テスト投稿 美容鍼灸セミナー@九州朝倉

「受講後すぐに使える美容鍼灸 短期集中2日間」

【1日目 2023年10月8日(日)】

09:45 受付開始
10:00 講義開始
「美容鍼灸とは」「お顔の評価方法」
「美容鍼灸と発生学」「リスク管理」
11:30 フェイシャル デモ
表情筋の触察なども含む

12:00 休憩

13:00 実技「フェイシャル」
・表情筋の位置や作用を把握する
・美容鍼灸の効果を更に高めるオールハンドフェイシャル
14:45 ペア交代目安・各ペア随時休憩
16:30 質疑応答
17:00 1日目終了

 

【2日目2023年10月9日(月・祝)】

10:00 講義および実技デモ
「主訴お悩み別の刺鍼」「治療計画について」
「直ぐに使えるワンポイント」「本治法について」

12:00  休憩

13:00 実技  美容鍼灸
各主訴に対する刺鍼
(たるみリフトアップ、ほうれい線、しわ、肌荒れ、乾燥肌ほか)
14:45 ペア交代目安・各ペア随時休憩
16:30 質疑応答
17:00 2日目終了

主催:トータルケア鍼灸整骨院
共催:鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
協賛:ファイテン株式会社

 

今年も呼んで頂けて光栄です。

北見成達

少人数制セミナーのお知らせ

◆7月23日(日)「メディカル・フェイシャル」

https://blog.salon-image-acu.com/2023/06/02/7%e6%9c%8823%e6%97%a5%e3%80%8c%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%80%8d%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e8%a9%b3%e7%b4%b0/

◆8月27日(日)「本治法」

https://blog.salon-image-acu.com/2023/06/02/8%e6%9c%8827%e6%97%a5%e3%80%8c%e6%9c%ac%e6%b2%bb%e6%b3%95%e3%80%8d%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e8%a9%b3%e7%b4%b0/

 

過去の開催セミナー

◆5月3日(水・祝)、5日(金・祝)「たるみリフトアップ、くま、くすみ」

https://blog.salon-image-acu.com/2023/03/29/%e3%80%90%e7%be%8e%e5%ae%b9%e9%8d%bc%ef%bc%91%ef%bd%84%ef%bd%81%ef%bd%99%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%91%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b-%e3%81%9f%e3%82%8b%e3%81%bf%e3%83%aa/

 

詳細は各リンク先をご参照くださいませ。
セミナー内容は10年以上鍼灸学校にて授業で行われている内容であり、15年ほどの鍼灸臨床で実践している内容です。

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ代表
新宿医療専門学校 美容鍼灸特別顧問
お茶の水はりきゅう専門学校 非常勤講師
北見成達

8月27日「本治法」セミナー詳細

◆内容
美容鍼灸のための本治法
身体の中心にある臓腑から昇降出入する経絡を意識し、お顔と身体との関連で美容鍼灸のための本治法を学びます。
奇経八脈の八宗穴、難経69難本治法などを運動学や反射療法を用いて解説します。
理解することで美容と健康を同時に増進する施術がしやすくなります。
因みに「本治」という言葉の前後には2文字が隠れています。
(根)本治(療)
お顔は身体の一部で、顔色とは全身の健康が反映されたサインです。
お顔の審美と健康の両方ともが大切で、より効果的な美容鍼灸施術のためには本治法も重要です。

◆対象者
鍼灸師および鍼灸学生

◆日時
2023年8月27日(日)
午前部10:00~14:00
午後部15:30~19:30

◆定員
各部4名ずつ

◆内訳
講師による講義、実技デモ(50分)
1人目実技80分
2人目実技80分
質疑応答20分(随時も可)
※配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆お申込み方法
メール:info@salon-image-acu.com宛て、
または当HPの「ご予約・お問い合せ」入力フォームからお申込み下さい。
https://www.salon-image-acu.com/faq/form.html

お問合せ内容:
1.「8月27日 本治法セミナー受講希望」と記入ください
2.お名前(フリガナ)
※ペアでお申込みの方は2人目の氏名、連絡先もご一緒に記載ください。
3.連絡先メールアドレス、電話番号
※確実に連絡がとれる連絡先
4.鍼灸師歴やご経歴なども記載して下さい。

などの情報を入力し送信ください。
お申込み送信後、メールにて主催者から返信があります(施術または講師活動中などにより直ぐに返信できない可能性があります)

◆費用
鍼灸師1人44,000円(税込)ペア38,500円(税込)※1人あたり
学生1人38,500円(税込)ペア33,000円(税込)※1人あたり
※実技に使用する消毒や美容液などを含みます。
配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆お支払方法
・お振込み
受講希望者へお振込先を連絡致します。
※ペア受講の方にも送信致します。

お振込完了が確認でき次第 受講確定となり、資料(PDF)を送信致します。
(恐れ入りますが、振込手数料は各受講者でご負担くださいませ)
※施術などで返信が直ぐに出来ない可能性が高いですが、必ずご連絡致します。

◆キャンセルについて
開催の8日前までのキャンセル:キャンセル料はかかりません
開催の7日前~3日前のキャンセル:キャンセル料20%
開催の2日前~前日のキャンセル:キャンセル料50%
開催当日のキャンセル、無断欠席:キャンセル料100%
※キャンセル申込の方は、キャンセル料と振込手数料を引いた金額を振込みにて返金致します。

◆主催
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

◆協賛
ファイテン株式会社

 

美容鍼灸教師
北見成達

7月23日「フェイシャル」セミナー詳細

◆内容
美容鍼灸の効果を高めるフェイシャル
頭部、顔面部、頚部の筋肉や脈管(神経、動脈、静脈、リンパ)と発生学的に臓腑との関連するお顔を意識したフェイシャル
表情筋をパーツごとに触知できる事により、少ない本数で効率的に刺鍼も可能となります。
同内容は顔面神経麻痺のリハビリでも使用可能可能です。

◆対象者
鍼灸師および学生やセラピスト(無資格でも受講可能)

◆日時
2023年7月23日(日)
午前部10:00~14:00
午後部15:30~19:30

◆定員
各部4名ずつ

◆内訳
講師による講義、実技デモ(50分)
1人目実技80分
2人目実技80分
質疑応答20分(随時も可)
※配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆お申込み方法
メール:info@salon-image-acu.com宛て、
または当HPの「ご予約・お問い合せ」入力フォームからお申込み下さい。
https://www.salon-image-acu.com/faq/form.html

お問合せ内容:
1.「7月23日フェイシャルセミナー受講希望」と記入ください
2.お名前(フリガナ)
※ペアでお申込みの方は2人目の氏名、連絡先もご一緒に記載ください。
3.連絡先メールアドレス、電話番号
※確実に連絡がとれる連絡先
4.鍼灸師歴やセラピスト歴などを記載して下さい。

などの情報を入力し送信ください。
お申込み送信後、メールにて主催者から返信があります(施術または講師活動中などにより直ぐに返信できない可能性があります)

◆費用
鍼灸師1人44,000円(税込)ペア38,500円(税込)※1人あたり
学生1人38,500円(税込)ペア33,000円(税込)※1人あたり
※実技に使用する消毒や美容液などを含みます。
配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆お支払方法
・お振込み
受講希望者へお振込先を連絡致します。
※ペア受講の方にも送信致します。

お振込完了が確認でき次第 受講確定となり、資料(PDF)を送信致します。
(恐れ入りますが、振込手数料は各受講者でご負担くださいませ)
※施術などで返信が直ぐに出来ない可能性が高いですが、必ずご連絡致します。

◆キャンセルについて
開催の8日前までのキャンセル:キャンセル料はかかりません
開催の7日前~3日前のキャンセル:キャンセル料20%
開催の2日前~前日のキャンセル:キャンセル料50%
開催当日のキャンセル、無断欠席:キャンセル料100%
※キャンセル申込の方は、キャンセル料と振込手数料を引いた金額を振込みにて返金致します。

◆主催
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

◆協賛
ファイテン株式会社

 

美容鍼灸教師
北見成達

 

サロンLINE内メニュー表示の件

2023年6月1日より

これまで休診予定などを、「文字情報」と「カレンダー画像」で一斉配信しておりましたが、今後は当サロン公式LINE内のメニュー表示からご確認いただけるようになります。

内容としては
1.休診予定・空き状況
2.サロンHPリンク
3.セミナー情報(プロ向け・一般向け)
4.Instagram
5.サロンblog
6.お取扱いアイテムご紹介

などです。
なお、メニューボタン(リンク)の内容が予告なく変更される事もあります。

引き続き、LINEを通常通りチャットとして使用する事は可能です。
※サロンにメッセージを送信しても、他登録者に見られる事はありません、ご安心ください。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お取扱いアイテムご紹介

当サロン店頭でご購入いただけます。
※料金は2023年5月29日現在
※発送業務はいたしておりません。

●お灸


せんねん灸ソフト(緑)210粒3,300円(税込)


せんねん灸レギュラー(黄)240粒3,300円(税込)

 

●美容液


ファイテン アクアゴールドプレミアム150ml 3,630円(税込)


メタックスローション120ml 1,430円(税込)

 

●シャンプー


ビュレットシャンプー1本300ml 2,750円(税込)


レディーバード 1セット(2個)4,950円(税込)

※店頭販売のみ、発送などはおこなっておりません。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

少人数制「メディカル・フェイシャル セミナー」のお知らせ

フェイシャルと言っても、体表だけではなく身体の内側へアプローチする鍼灸師ならではの知識と技術を修得してみては如何でしょうか?

◆タイトル
美容鍼の効果が増幅「メディカル フェイシャル セミナー」

◆内容
頭部、顔面部や頚部の解剖学、生理学、発生学を理解しておこなう医学的内容を含むフェイシャルです。
美容鍼灸の主訴として最多である、たるみリフトアップ、ほうれい線、くすみ、くま等のほか、顎関節症や顔面神経麻痺のリハビリなどへもアプローチ可能な施術内容を学ぶ実技セミナーです。
※講義やデモンストレーションでは基礎を基に学び、実技では被験者個々に合わせた施術を実施します。
ゆえに効果を狙って出せるように実技を習得します。

※少人数制の集中実技セミナーなので、施術のコツを掴み受講後の臨床にお役立てください。

◆定員
午前部、午後部とも各4名

◆対象者
鍼灸師および学生、セラピストの方もOKです

◆日時
2023年7月23日(日)
・午前部10:00~14:00(4時間)→満員
・午後部15:30~19:30(4時間)→残り2名

◆内訳
講師による講義、実技デモ(50分)
1人目実技80分
2人目実技80分
質疑応20分(随時も可)
※配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆費用:
一般1人44,000円(税込)ペア38,500円(税込)※1人あたり
学生1人38,500円(税込)ペア33,000円(税込)※1人あたり
※実技に使用する消毒や美容液などを含みます。
配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆お支払方法
受講希望者へお振込先を連絡致します。
その後、お振込完了が確認でき次第お席確保となります。

※ペアでお申込みの方は、2名分のお振込みが確認でき次第、資料(PDF)を送信致します。
※施術などで返信が直ぐに出来ない可能性が高いですが、必ずご連絡致します。

◆お申込み方法
メール:info@salon-image-acu.com宛て、
または当HPの「ご予約・お問い合せ」入力フォームからお申込み下さい。
https://www.salon-image-acu.com/faq/form.html

お問合せ内容:
1.「7月23日フェイシャルセミナー受講希望」と記入ください
2.お名前(フリガナ)
※ペアでお申込みの方は2人目の氏名、連絡先もご一緒に記載ください。
3.連絡先メールアドレス、電話番号
※確実に連絡がとれる連絡先
4.鍼灸師歴やセラピスト歴などを記載して下さい。

などの情報を入力し送信ください。
お申込み送信後、メールにて主催者から返信があります(施術または講師活動中などにより直ぐに返信できない可能性があります)

 

◆キャンセルについて
開催の8日前までのキャンセル:キャンセル料はかかりません
開催の7日前~3日前のキャンセル:キャンセル料20%
開催の2日前~前日のキャンセル:キャンセル料50%
開催当日のキャンセル、無断欠席:キャンセル料100%
※キャンセル申込の方は、キャンセル料と振込手数料を引いた金額を振込みにて返金致します。

◆主催
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

◆協賛
ファイテン株式会社

 

内容は10年以上 学校の授業でも教えている濃縮版です。
フェイシャルの施術なので各種セラピストの方でも受講可能です。

美容鍼灸教師
北見成達

お茶の水授業<Q&A5>深いシワ

2023年5月23日(火)の6回目の授業時にありました質問です。
この日は「深いシワ」が主訴です。

Q.深いシワには、鍼を密に刺鍼した方がいいですか?

A.密に刺入しても正解です。
・授業中のデモでは3本の鍼を横刺してシワの下に潜らせるように刺入しました。
刺鍼箇所は3か所で内出血のリスクも3か所と言えます。
・シワ(がある肌面)に対して直刺(仮に10本)して密に刺鍼するのも間違いではありません。
上記を比べてみると、横刺3か所=内出血と切皮痛のリスク3か所、直刺10か所=内出血と切皮痛のリスク10か所とも言えます。
または散鍼をおこないシワに傷を入れてあげるのも良いです。
※これらを認識しながら、どちらの刺鍼も出来るようになさって下さい。
どういう状況にも対応できる、引き出しの多い鍼灸師となって下さいませ。

因みに、肌面に直刺(90度)して更に密に刺入した場合・・・
見た目は映えます。
ゆくゆく独立開業した時や、被験者の方にご覧いただく写真や動画を撮ることもあります。
どのように刺入方法でも、大前提としてはシワに対する刺鍼(創傷治癒過程を促す)が第一ですが・・・理解しながら映える刺鍼もできるようにすると良いでしょう。

 

Q.深いシワに対する刺鍼で置鍼時間に決まりはありますか?

A.決まりはありません。
即刺即抜をしても、置鍼をしたとしてもシワに傷を入れたことには変わりありません。
「創傷治癒過程を促す」という事ができれば効果の程には大差はありません。
※置鍼する事でフレア反応(血管拡張反射)が発生した場合、創傷治癒のための栄養血とも言えます。

※臨床の場合、被験者の方の満足感というのもあります。
鍼灸師としてご自身が目的どおり刺鍼して創傷治癒過程を促せたとしても、被験者の方がもう少しシワに傷を入れてほしい・・・とご要望があった時、散鍼をし直しても良いと言えるでしょう。

 

Q.シワに直刺する時、使用する鍼は長い方がよいですか?

A.結論⇒長くなくても大丈夫です。
理由⇒お顔の皮膚は約2㎜程度しかありません。
授業ではセイリン社製のJSPタイプの1寸(鍼体30㎜)の01番(鍼体の太さ0.14㎜)を使用しました。
立管して4~5㎜程が鍼管から露出されていますが、これを切皮して入れきった場合、皮膚を通過して皮下組織や筋肉に到達している可能性が高いです。
※真皮層(コラーゲン線維、コラーゲン細胞、エラスチン線維、プロテオグリカンなどが豊富)に傷を入れ、皮下組織にも傷が入り・・・創傷治癒過程を促せれば皮膚の新陳代謝を意図的に促進させる事が可能です。
ゆえに、より長い鍼を用意しなくてはならない、という事はありません。

 

Q.ほうれい線はシワですか?

A.医学的には口角の外側にできる縦の溝(シワ)がほうれい線です。
英語ではマリオネットラインという呼称なのでイメージしやすいと思います。
※一般的には鼻唇溝を含めて「ほうれい線」と扱われます。

 

Q.なぜシワが寄るのですか?

A.表情筋という筋肉が、その名の通り表情をつくり感情をあらわにするためです。
シワの寄り方には法則があります。
「シワに寄せる筋肉の走行は、シワに対して垂直方向に走行している」
●おでこの横ジワ=前頭筋が原因で、走行は額から頭部へ向けて縦方向(横ジワに対して垂直方向)である
●眉間の縦ジワ=皺眉筋と眉毛下制筋が原因の筋肉
眉間の縦ジワに対して皺眉筋は横方向である、眉毛下制筋も補助的にシワを作らている
●ほうれい線はカーブを描くように存在しています
口輪筋の外縁(他の筋肉との吻合箇所)がほうれい線となりやすい
上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋などの筋力が低下したり、頬部の脂肪を含む皮膚を挙上しづらくなると たるみとなり皮膚に折れ目がつきほうれい線が発生しやすくなります。
今回の授業では、上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋(触知の仕方はデモ動画を参照)に対して刺鍼してみましょう。
※授業では筋肉の走行に対して沿うように、1本の刺鍼でより多くの筋腹を捉えられるよう刺鍼しました。

Q.ほうれい線の原因筋に対する刺鍼の時、最初に切皮だけを済ませ後から刺入したのは何故ですか?

A.ほうれい線(鼻唇溝)がある部位はお顔の正中に近く、切皮痛や刺入痛が発生しやすい箇所です。
今回の刺鍼では、お顔の外側から片側3本⇒
大頬骨筋(顴髎)、小頬骨筋(巨髎)、上唇挙筋(迎香)などの表情筋であり、それらの筋肉の上には脂肪体が多い部位で、刺入が難しい部位です。
仮に、1本目(大頬骨筋)と2本目(小頬骨筋)に刺入までしておいて、3本目の刺入時に切皮痛や刺入痛が発生した時にやや体動した場合、既に刺入済みの2本が痛みの助長となる、または運動鍼のような作用となってしまう事が懸念されます。
この痛みのリスクを避けるため、3本とも切皮させしておけば刺鍼転向法で刺入する角度や方面(頬骨方面へ等)をコントロールしやすくするためです。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

 

 

6月休診予定・空き状況につきまして

【2023年(令和5年)6月の休診予定】

●定休日=火曜日
6日、13日、20日、27日

●臨時休業(講師活動のため)
11日(日)、24日(土)

以上の日が休診となります。
土曜、日曜とも各1日が休診となり予約が混む可能性があります。
今現在、軽いお痛みがある程度の場合、痛みは無いけどメンテナンス程度という場合でも、ご予約や問合せはお早目にどうぞ。

【2023年6月の空き状況】※2023年6月3日現在

15日(木)10:00、15:00

16日(金)14:30、16:00

17日(土)10:00

などの状況です。
なるべく早めに情報更新をしていきます。

ご都合が合い予約を希望される場合は、サロンLINEまたは当HPのご予約・お問合せフォームからご希望の日時をご連絡ください。
https://www.salon-image-acu.com/faq/form.html

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水授業 美容鍼灸 第6回目

2023年5月16日(火)第6回目

先週に引き続き「乾燥肌、浅いしわ」に対する鍼
・散鍼による創傷治癒過程を促す
・シワの下(深部)に刺鍼し、創傷治癒過程を促す
浅いシワ=表情皺(無表情の場合には現れない)にも上記同様の刺鍼

この時期に散鍼で創傷治癒を促す事は、紫外線が強いこの時期の対策。
汗をかく事で皮膚の水分含有量に影響し、日焼けしやすくなる事への対応策。

予防医学としての美容鍼となります。

 

次回は新しいテーマ「深いシワ」です。

そのために表情筋を触察する復讐もおこないました。
表情筋を触り分け、安全かつ効率的に刺鍼することで狙って効果を出す事が可能です。

因みに、美容鍼灸の鍼施術は審美以外にも顎関節症、頭痛、耳鳴り、めまいなどにも対応できることになります。

お顔といえどお身体の一部。
医学的に行う施術は美容にも健康にも繋がっています。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達