花粉症の対策としてお灸が有効です。
この時期、これからの時期、飛散するものによっては一年中⁈
さまざまな花粉やpm2.5などが引き起こすアレルギー反応。
免疫の過剰な反応と言われます。
身体にとって異物が侵入してくると、それを排除してくれる機能ですが…
お灸の効果として、免疫能が向上する事があります。
最近は寒い時期が続いて、免疫能(抵抗力)が低下しがち…更には朝晩の寒暖の差が激しく、自律神経系が乱されがちになりやすいです。
花粉やpm2.5対して、抵抗力である免疫能を向上させておく対策法としてお灸が有効と言えます。
前回のブログ記事でも触れましたが、温活の一つとしてお灸を続ける事でヒストトキシンという変性タンパクが発生し、血中で白血球の能力を向上させる事が分かっています。
当サロンでもお一人お一人の状態に合わせて、お顔や背中、お腹へのお灸を行なっています。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達