細胞が回復や再生していくお話し
受傷後4日目~14日目の期間は増殖層とされます。
画像の赤線枠で示されている内容で、傷ついた皮膚や細胞が回復再生していく順として、土台や骨子となるものが構築されます。
例えば、コラーゲン(細胞、線維)やプロテオグリカンが再生、構築されます。
そして毛細血管が新生し細胞外マトリクスを構築します。
次いで肉芽組織を構築し再生していきます。
プロテオグリカンとは↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/プロテオグリカン
鍼は皮膚を通過し、衛生的に僅かな傷をつける事が可能です。
これをマイクロトラウマまたはポジティブトラウマと言います。
このマイクロトラウマをつける事で皮膚の再生を促す事が可能となります。
体感的な直後効果としては潤いを感じます。
施術後3~4日目には、化粧乗りが良くなったなどのコメントを伺う事も多いです。
当サロンのメニュー(オプション)のコラーゲン活性鍼は上記のとおりマイクロトラウマをつけ、乾燥肌の方が潤い肌へ・・・肌質改善が期待できる人気のメニューとなっています。
なお、内出血は発生しない程度の刺入深度で、ほとんど痛くありません。
創傷治癒過程「増殖層」についてでした。
つづく
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達