昨日ブログでも触れました、美容鍼灸の施術方法や施術方針について。
ご要望を受ける顔のお悩みや症状…顔面部は、やはり目立つ部位です。
そこに鍼をする、お灸をする、フェイシャルをする…は当然ですが、ご要望を頂いた部位は身体の一部です。
身体(筋肉)は*連動して動いているという事を前回は触れました。
これを*「運動学的連鎖」といいます。
故に、お顔の筋肉の連動を考慮し、首や肩の凝り=筋緊張をほぐすべく鍼を行う必要があると述べました。
今回は、その首や肩の筋緊張をほぐすための事について触れます。
結論でいうと一つは、背部の筋緊張を取るべきです。
これも絶対という訳ではないのですが、一例として背中や腰の移行部あたりです。
首肩が凝っている方は、背中と腰の移行部も凝っている事が多いです。
この部位をほぐすために、鍼お灸を行います。
結果的にこの腰背移行部の筋緊張が取れる事で、首肩の負荷を軽減できます。
首肩の筋肉の負担軽減ということは、まぁ単純にいうと動かしやすくなります。
動かしやすいということは、筋肉内の血管や神経の圧迫が軽減され、、血流が良くなりやすい。
血流が良くなるという事は、溜まっていた老廃物が流れていき楽になる。
結果、顔色が良くなる、顔の筋肉が動かしやすくなる…といった、本来あるべき状態に戻す(近づける)ことに繋がっていきます。
当サロンのメニューの中には
- 美顔ポイントコース
- トータル美容鍼灸コース
があります。
今回ブログで触れた内容は、後者のトータル美容鍼灸コースに含まれる内容です。
お顔へのご要望に応えるべく、顔に鍼やお灸、フェイシャルを行います。
更に関連する部位に…そして更に相関する部位にまで施術を及ぼすと…より効果的になります。
全身の健康=美容
となる可能性が高まります。
お身体にとって有意義な施術を行っています。
大森、山王でも質の高い鍼灸を!笑
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
info@salon-image-acu.com
北見成達