これまで幾つか温活のススメとしてお灸やツボのご紹介をしてきましたが・・・
お問合せがありました、ご質問を紹介したいと思います。
Q.お灸は熱いけどガマンした方がいいの?
A.火傷するまでガマンする必要はありません。無理ない程度の熱さで大丈夫です。
最初は温かい、次第に熱くなってきます。
段階的な体感にも意味があります。
温かい→血管が拡張し血流が良くなり、貯留していた老廃物は流れていきます。
チクっと熱い→これぐらいの体感ですと、一瞬 筋肉が緊張し血管を圧迫します。
そこでお灸を外したりすると、引き締まった筋肉も和らぎ血管の圧迫も解除されます。
筋ポンプが発生し、血流が良くなります。
更に、血管を支配している交感神経に働きかける事になり、自律神経反射を促す結果となります。
疲れたお身体では、本来の回復力がうまく働きにくくなり=自律神経失調となります。
大昔から伝わる(残っている)お灸は、自律神経反射を促す事になり、全身に影響を及ぼしことも考えられます。
寒い冬、冷え、疲労・・・鍼も良いですが、お灸という手段もオススメです。
大田区大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
info@salon-image-acu.com
せんねん灸セルフケアサポーター
北見成達