温活シリーズをいくつか書いてきましたが、腰痛に対するツボ。
腰そのものの場所にお灸をセルフですえるのは難しいというか火傷の危険性が高いので、離れた部位で効果を得たいです。

座りながら片足をあぐらをかくようにすると、足の内側に・・・
然谷・・・内くるぶしの前下方にある骨の出っ張りの下
太渓・・・内くるぶしとアキレス腱の間
三陰交・・・内くるぶしの中心から、指幅4本分上、スネの骨の後ろ際
築賓・・・太渓から指幅で4本+3本分上の部位
イラストでは「カラダを支える筋肉のバランスを取り戻すツボ」とあるように、ふくらはぎの筋肉を温め、血液循環を良くし、柔軟性を取り戻すという意味合いがあります。
足のふくらはぎが和らぐと、その上にある大腿部(ふともも)、臀部・・・そして腰部というように関連する部位として影響を及ぼします。
全ての腰痛に対してという訳ではありませんが、安全にお灸で腰痛対策してみてはいかがでしょうか。
大田区大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
info@salon-image-acu.com
せんねん灸セルフケアサポーター
北見成達