昨日に続き、血管についての英語表現。
神経も脈管系に属するのですが、今日は血管について。
大まかに大別すると2つ・・・
動脈→Artery
静脈→Veins
比較的太めの動脈について
頚動脈→Carotid
後頭動脈→Octotemporal artery
腋窩動脈(わきの下)→Armpit arteries
大腿動脈(鼠径部の所)→Thigh artery
膝窩動脈(ヒザ裏)→Knee artery
後頚骨動脈(足首の内側)→Postertiid artery
余談
これからの時期、熱中症などで体温が上昇した時に氷嚢や保冷剤などを太目の動脈の部分にあてると早めに体温を冷ます事ができます。
逆に冷えがある場合に、早めに暖めたい場合はホットパックやカイロなどを当てると早めに体温を温める事ができます。
外出自粛で自宅待機、巣ごもり状態で運動不足となってくると、汗をかけずに熱中症になりやすくもあり、同じく運動不足で筋肉が使われず血流が滞りがちとなり冷える、むくむ・・・体温調節にトラブルが発生しやすい状況が続いています。
適度な運動やお風呂、、面倒くさければカイロや氷嚢など上記の動脈部分にあてるようにしてみてはいかがでしょうか?
医学的用語を英語で表記するだけでしたが、余計なお世話ですみません。
因みに・・・
毛細血管→Capillaries
大森山王にある美容室と鍼灸治療院
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達