昨日ご紹介しました写真について。
今日は、効果について、いい意味での副作用と呼ぶべきか鍼灸を全身に行うメリットに触れてみます。
色のついた点線や円形が写されている点に注目です。
グリーン色点線→肩の位置が耳の下(ほぼ垂直線上)にまで開きやすくなっています。
当然、首や背中、腰などの筋肉も動かしやすくなり、無理なく良い姿勢がとりやすくなっています。
さらに、肩(胸)が開きやすくなる事で、深呼吸がしやすくなりました。
before時よりもafter時の方が、酸素吸入量も増える事になります。
直後効果としては、「肩の荷が下りた」という表現を、そのとおり!と言いたくなるほどの実感があるそうです。
その後もしばらくは軽さが持続的で、言われないと気づかないぐらい自然に呼吸が楽にできるそうです。(個人による感想)
鍼の効果としては、緊張=凝った筋肉が本来の柔軟性に戻るので、筋肉中を循環する血液やリンパ液の流れ方にも影響を及ぼします。
血液循環がよくなる事と、酸素吸入量も増えやすくなるという事は、赤血球が酸素や二酸化炭素の運搬をしやすくなる事になります。
姿勢がよくなる事で全身への影響も発生します。
大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460 (店舗)
08048159194 (直通)
北見成達