【結論】顔色、血色、くすみが良くなる
・before(左)→くすみがある状態、むくみがあり老廃物が滞りがちな状態
・after(右)→血流がよくなり血色が良い、くすみが除去されている、むくみと老廃物が流されスッキリしている。
理由としては・・・
首、肩、後頭部、頭頂部、前頭部、側頭部。
そして、お顔では咬筋、外側翼突筋、それ以外の表情筋へ鍼をして筋肉の過緊張が和らいだため。
その和らいだ状態にさらにフェイシャルを行い、頭部、顔面部の血液循環、リンパ還流を促したためです。
さらに重要なこと
お腹の調子も整えること
顔にある口、内臓への入口です。
顔色に影響を及ぼす理由として、お腹の調子が考えられます。
お腹が冷える、むくむ、姿勢による内臓圧迫など。
それらの影響が内臓を遡り、唇を介して表情筋やお顔の血色に現れます。
トータル美容鍼灸のトータルは全身の健康美容を含むという意味も込められています。
全身のコリを和らげ、疲れを癒すことでリラックス状態に。
言い換えると副交感神経優位という状態に・・・その結果、審美的には、顔色が良くなる、血色が良くなる、ワントーン明るくなる、顔が軽くなる、表情が優しくなる・・・といった感想や体感をよく言われます。
鍼灸師をはじめプロ向けのお話としましては、解剖学、生理学、運動学、口腔外科学、発生学の範疇の内容を施術で行っております。
医学的根拠をもってすると、予定通りに効果を得られる施術、ロジカルな美容鍼灸を実施できます。
脱マスク時代に向けて美容鍼灸が役立てる事があります。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達