サロンLINE内メニュー表示の件

2023年6月1日より

これまで休診予定などを、「文字情報」と「カレンダー画像」で一斉配信しておりましたが、今後は当サロン公式LINE内のメニュー表示からご確認いただけるようになります。

内容としては
1.休診予定・空き状況
2.サロンHPリンク
3.セミナー情報(プロ向け・一般向け)
4.Instagram
5.サロンblog
6.お取扱いアイテムご紹介

などです。
なお、メニューボタン(リンク)の内容が予告なく変更される事もあります。

引き続き、LINEを通常通りチャットとして使用する事は可能です。
※サロンにメッセージを送信しても、他登録者に見られる事はありません、ご安心ください。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お取扱いアイテムご紹介

当サロン店頭でご購入いただけます。
※料金は2023年5月29日現在
※発送業務はいたしておりません。

●お灸


せんねん灸ソフト(緑)210粒3,300円(税込)


せんねん灸レギュラー(黄)240粒3,300円(税込)

 

●美容液


ファイテン アクアゴールドプレミアム150ml 3,630円(税込)


メタックスローション120ml 1,430円(税込)

 

●シャンプー


ビュレットシャンプー1本300ml 2,750円(税込)


レディーバード 1セット(2個)4,950円(税込)

※店頭販売のみ、発送などはおこなっておりません。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

少人数制「メディカル・フェイシャル セミナー」のお知らせ

フェイシャルと言っても、体表だけではなく身体の内側へアプローチする鍼灸師ならではの知識と技術を修得してみては如何でしょうか?

◆タイトル
美容鍼の効果が増幅「メディカル フェイシャル セミナー」

◆内容
頭部、顔面部や頚部の解剖学、生理学、発生学を理解しておこなう医学的内容を含むフェイシャルです。
美容鍼灸の主訴として最多である、たるみリフトアップ、ほうれい線、くすみ、くま等のほか、顎関節症や顔面神経麻痺のリハビリなどへもアプローチ可能な施術内容を学ぶ実技セミナーです。
※講義やデモンストレーションでは基礎を基に学び、実技では被験者個々に合わせた施術を実施します。
ゆえに効果を狙って出せるように実技を習得します。

※少人数制の集中実技セミナーなので、施術のコツを掴み受講後の臨床にお役立てください。

◆定員
午前部、午後部とも各4名

◆対象者
鍼灸師および学生、セラピストの方もOKです

◆日時
2023年7月23日(日)
・午前部10:00~14:00(4時間)→満員
・午後部15:30~19:30(4時間)→残り2名

◆内訳
講師による講義、実技デモ(50分)
1人目実技80分
2人目実技80分
質疑応20分(随時も可)
※配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆費用:
一般1人44,000円(税込)ペア38,500円(税込)※1人あたり
学生1人38,500円(税込)ペア33,000円(税込)※1人あたり
※実技に使用する消毒や美容液などを含みます。
配布資料は受講確定後にPDF資料を送信致します。
ご自身で紙やタブレット等に出力しご持参くださいませ。

◆お支払方法
受講希望者へお振込先を連絡致します。
その後、お振込完了が確認でき次第お席確保となります。

※ペアでお申込みの方は、2名分のお振込みが確認でき次第、資料(PDF)を送信致します。
※施術などで返信が直ぐに出来ない可能性が高いですが、必ずご連絡致します。

◆お申込み方法
メール:info@salon-image-acu.com宛て、
または当HPの「ご予約・お問い合せ」入力フォームからお申込み下さい。
https://www.salon-image-acu.com/faq/form.html

お問合せ内容:
1.「7月23日フェイシャルセミナー受講希望」と記入ください
2.お名前(フリガナ)
※ペアでお申込みの方は2人目の氏名、連絡先もご一緒に記載ください。
3.連絡先メールアドレス、電話番号
※確実に連絡がとれる連絡先
4.鍼灸師歴やセラピスト歴などを記載して下さい。

などの情報を入力し送信ください。
お申込み送信後、メールにて主催者から返信があります(施術または講師活動中などにより直ぐに返信できない可能性があります)

 

◆キャンセルについて
開催の8日前までのキャンセル:キャンセル料はかかりません
開催の7日前~3日前のキャンセル:キャンセル料20%
開催の2日前~前日のキャンセル:キャンセル料50%
開催当日のキャンセル、無断欠席:キャンセル料100%
※キャンセル申込の方は、キャンセル料と振込手数料を引いた金額を振込みにて返金致します。

◆主催
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

◆協賛
ファイテン株式会社

 

内容は10年以上 学校の授業でも教えている濃縮版です。
フェイシャルの施術なので各種セラピストの方でも受講可能です。

美容鍼灸教師
北見成達

お茶の水授業<Q&A5>深いシワ

2023年5月23日(火)の6回目の授業時にありました質問です。
この日は「深いシワ」が主訴です。

Q.深いシワには、鍼を密に刺鍼した方がいいですか?

A.密に刺入しても正解です。
・授業中のデモでは3本の鍼を横刺してシワの下に潜らせるように刺入しました。
刺鍼箇所は3か所で内出血のリスクも3か所と言えます。
・シワ(がある肌面)に対して直刺(仮に10本)して密に刺鍼するのも間違いではありません。
上記を比べてみると、横刺3か所=内出血と切皮痛のリスク3か所、直刺10か所=内出血と切皮痛のリスク10か所とも言えます。
または散鍼をおこないシワに傷を入れてあげるのも良いです。
※これらを認識しながら、どちらの刺鍼も出来るようになさって下さい。
どういう状況にも対応できる、引き出しの多い鍼灸師となって下さいませ。

因みに、肌面に直刺(90度)して更に密に刺入した場合・・・
見た目は映えます。
ゆくゆく独立開業した時や、被験者の方にご覧いただく写真や動画を撮ることもあります。
どのように刺入方法でも、大前提としてはシワに対する刺鍼(創傷治癒過程を促す)が第一ですが・・・理解しながら映える刺鍼もできるようにすると良いでしょう。

 

Q.深いシワに対する刺鍼で置鍼時間に決まりはありますか?

A.決まりはありません。
即刺即抜をしても、置鍼をしたとしてもシワに傷を入れたことには変わりありません。
「創傷治癒過程を促す」という事ができれば効果の程には大差はありません。
※置鍼する事でフレア反応(血管拡張反射)が発生した場合、創傷治癒のための栄養血とも言えます。

※臨床の場合、被験者の方の満足感というのもあります。
鍼灸師としてご自身が目的どおり刺鍼して創傷治癒過程を促せたとしても、被験者の方がもう少しシワに傷を入れてほしい・・・とご要望があった時、散鍼をし直しても良いと言えるでしょう。

 

Q.シワに直刺する時、使用する鍼は長い方がよいですか?

A.結論⇒長くなくても大丈夫です。
理由⇒お顔の皮膚は約2㎜程度しかありません。
授業ではセイリン社製のJSPタイプの1寸(鍼体30㎜)の01番(鍼体の太さ0.14㎜)を使用しました。
立管して4~5㎜程が鍼管から露出されていますが、これを切皮して入れきった場合、皮膚を通過して皮下組織や筋肉に到達している可能性が高いです。
※真皮層(コラーゲン線維、コラーゲン細胞、エラスチン線維、プロテオグリカンなどが豊富)に傷を入れ、皮下組織にも傷が入り・・・創傷治癒過程を促せれば皮膚の新陳代謝を意図的に促進させる事が可能です。
ゆえに、より長い鍼を用意しなくてはならない、という事はありません。

 

Q.ほうれい線はシワですか?

A.医学的には口角の外側にできる縦の溝(シワ)がほうれい線です。
英語ではマリオネットラインという呼称なのでイメージしやすいと思います。
※一般的には鼻唇溝を含めて「ほうれい線」と扱われます。

 

Q.なぜシワが寄るのですか?

A.表情筋という筋肉が、その名の通り表情をつくり感情をあらわにするためです。
シワの寄り方には法則があります。
「シワに寄せる筋肉の走行は、シワに対して垂直方向に走行している」
●おでこの横ジワ=前頭筋が原因で、走行は額から頭部へ向けて縦方向(横ジワに対して垂直方向)である
●眉間の縦ジワ=皺眉筋と眉毛下制筋が原因の筋肉
眉間の縦ジワに対して皺眉筋は横方向である、眉毛下制筋も補助的にシワを作らている
●ほうれい線はカーブを描くように存在しています
口輪筋の外縁(他の筋肉との吻合箇所)がほうれい線となりやすい
上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋などの筋力が低下したり、頬部の脂肪を含む皮膚を挙上しづらくなると たるみとなり皮膚に折れ目がつきほうれい線が発生しやすくなります。
今回の授業では、上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋(触知の仕方はデモ動画を参照)に対して刺鍼してみましょう。
※授業では筋肉の走行に対して沿うように、1本の刺鍼でより多くの筋腹を捉えられるよう刺鍼しました。

Q.ほうれい線の原因筋に対する刺鍼の時、最初に切皮だけを済ませ後から刺入したのは何故ですか?

A.ほうれい線(鼻唇溝)がある部位はお顔の正中に近く、切皮痛や刺入痛が発生しやすい箇所です。
今回の刺鍼では、お顔の外側から片側3本⇒
大頬骨筋(顴髎)、小頬骨筋(巨髎)、上唇挙筋(迎香)などの表情筋であり、それらの筋肉の上には脂肪体が多い部位で、刺入が難しい部位です。
仮に、1本目(大頬骨筋)と2本目(小頬骨筋)に刺入までしておいて、3本目の刺入時に切皮痛や刺入痛が発生した時にやや体動した場合、既に刺入済みの2本が痛みの助長となる、または運動鍼のような作用となってしまう事が懸念されます。
この痛みのリスクを避けるため、3本とも切皮させしておけば刺鍼転向法で刺入する角度や方面(頬骨方面へ等)をコントロールしやすくするためです。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

 

 

6月休診予定・空き状況につきまして

【2023年(令和5年)6月の休診予定】

●定休日=火曜日
6日、13日、20日、27日

●臨時休業(講師活動のため)
11日(日)、24日(土)

以上の日が休診となります。
土曜、日曜とも各1日が休診となり予約が混む可能性があります。
今現在、軽いお痛みがある程度の場合、痛みは無いけどメンテナンス程度という場合でも、ご予約や問合せはお早目にどうぞ。

【2023年6月の空き状況】※2023年6月17日現在

30日(金)15:00

などの状況です。
なるべく早めに情報更新をしていきます。

ご都合が合い予約を希望される場合は、サロンLINEまたは当HPのご予約・お問合せフォームからご希望の日時をご連絡ください。
https://www.salon-image-acu.com/faq/form.html

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水授業 美容鍼灸 第6回目

2023年5月16日(火)第6回目

先週に引き続き「乾燥肌、浅いしわ」に対する鍼
・散鍼による創傷治癒過程を促す
・シワの下(深部)に刺鍼し、創傷治癒過程を促す
浅いシワ=表情皺(無表情の場合には現れない)にも上記同様の刺鍼

この時期に散鍼で創傷治癒を促す事は、紫外線が強いこの時期の対策。
汗をかく事で皮膚の水分含有量に影響し、日焼けしやすくなる事への対応策。

予防医学としての美容鍼となります。

 

次回は新しいテーマ「深いシワ」です。

そのために表情筋を触察する復讐もおこないました。
表情筋を触り分け、安全かつ効率的に刺鍼することで狙って効果を出す事が可能です。

因みに、美容鍼灸の鍼施術は審美以外にも顎関節症、頭痛、耳鳴り、めまいなどにも対応できることになります。

お顔といえどお身体の一部。
医学的に行う施術は美容にも健康にも繋がっています。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

ご来院時は少々お早めに

5月にも入り日中の気温も高くなってきました。

【結論】
ご来院は予約時間の5分~10分程度お早めにいらして下さいませ。

【理由】
呼吸や脈拍が落ち着いてから施術を受ける方が、鍼灸の効果としても望ましいからです。

当治療院ではメニュー表記の時間を施術時間としております。
つまり着替えなどは含まれません。

暑い季節、ご来院の道中で汗をかくこともあります。
脈拍も安静時より早くなります。
=交感神経の亢進という状態になります。

細かい話ではありますが、交感神経亢進(過度な優位)よりも副交感神経とバランスが整っている方が望ましいです。
簡単に言うと、落ち着いた状態で施術を受けた方が良い、という意味です。

汗や脈拍は自律神経(交感神経と副交感神経)が司っています。
今後蒸し暑い時期=汗ばみやすい
梅雨も目前なタイミングということは、気圧の変動も大きくなりそうな季節。

例年、自律神経が揺さぶられやすい時期です。

GWも終わり疲れる(肉体的にも精神的にも)
夏バテ予防としても鍼灸がお役に立ちます。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

お茶の水授業<Q&A4>

2023年5月9日(火) 第5回目の美容鍼灸授業
「乾燥肌、浅いシワ、ちりめんジワ」への対策
質疑応答について

Q.散鍼、接触鍼はどのぐらいのタイミング(スパン)で行えば良いですか?
毎日おこなっても大丈夫でしょうか?

A.1、2週間ほど間隔を空けた方が無難と言えます。
鍼によるマイクロトラウマで皮膚細胞に傷をつけ、創傷治癒過程を意図的に行うことになります。
皮膚の新陳代謝を促進させる事になるので、あまりに短期間に行わない方が無難と言えます。
仮に毎日おこなったとしても、経験則上で言うと問題ありませんでした。
これは鍼灸の鍼(毫鍼=ごうしん)で毎日、全く同じ箇所を傷つけるという事が考えづらいため。※授業や当治療院で使用しているお顔への鍼は、鍼の太さが直径0.12㎜(02番鍼)や0.14㎜(01番鍼)という極細の物。

Q.いつどのタイミング(体調や肌質)でも行って大丈夫ですか?

A.施術を受けられる方が痛みや不快さを感じない事が大切です。
ホルモンバランスやそのタイミングにより敏感肌、または過敏肌という状態の場合には、チクチク痛い、不快に感じる事があります。
刺手の鍼を保持している指以外の手指、押手などで皮膚をなるべく張って不快感を軽減して差し上げるのも大切な事です。

 

Q.右利きで鍼を持って散鍼を行う場合、相手が仰向けの状態でその左側のお顔に施術する場合、お顔を覆う(跨ぐ)ような手の使い方でも問題ありませんか?

A.結論的には問題ありませんと言えますが・・・
自分の座っている位置を移動して、相手のお顔の真上を手や腕が覆いかぶらないように工夫をすると更に良いと言えます。
また自身が移動できない場合、被験者にお声がけして左側のお顔に散鍼をしやすいよに頚を右に回旋するようにするのも良いと言えます。
いずれも相手への配慮あるホスピタリティが大切です。

 

Q.散鍼をおこなった後に化粧水と塗布する事は大丈夫でしょうか?

A.はい大丈夫です。
塗布してみて沁みる場合は、散鍼直後ではなくお肌が落ち着いてから塗布した方が無難と言えます。

Q.散鍼を行う前にメイクは落とさなくても大丈夫でしょうか?

A.刺鍼部位は消毒をしますが、メイクによっては落ちにくい事もあります。
理想的なのはクレンジングを行い、素肌の状態に散鍼をおこなうと良いでしょう。

 

昼間部、夜間部の授業にて上記の質問がありましたので共有するべくアップしました。
来週も同じテーマの「乾燥肌、小じわ、ちりめんジワ」に対する刺鍼を行います。
必要であればこの内容を転送して差し上げて下さい。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水 美容鍼灸授業 第5回目

2023年5月9日(火) 第5回目の授業

本日より新しいテーマ「浅いしわ、肌質改善」について。

【結論】
創傷治癒過程をもって、「しわ(深い・浅い)、肌質改善」に対応します!

既にご存じの方も多いかもしれませんが、紫外線の量。
1年で最も多いのが5月と言われています。

紫外線は適量であれば健康にも重要な光線です。
しかし、日焼け、シミ、シワの原因にもなります。

日焼けは紫外線という光線の被曝から身体を守ろうとする生体防御反応のひとつです。
メラニン色素(黒色や褐色)を分泌する細胞をメラノサイトと言います。

どこに存在するか、表皮の最深部の基底層にあります。
因みに表皮は4層で深い位置から、基底層、有棘層、顆粒層、角質層という断層のような積み重なっています。
この表皮は28日で新陳代謝されます。

美肌鍼イメージ
美肌鍼イメージ

その下に真皮層(コラーゲンやエラスチンなどが多く存在)
更に下に皮下組織、ここまでが皮膚
その下は筋肉という状況

鍼のイメージ図のように、鍼は皮膚の中まで到達できます。
当治療院では直径0.10㎜~0.14㎜の鍼を使用してお顔に鍼をします。

その太さ(細さと言うべきか)の分だけ、細胞に傷をつける事が可能です。
傷ついた細胞は再生や新生しようとします。

外科的には「創傷治癒過程」といいます。
これを根拠に狙って傷をつける事をします。
美容鍼灸の考えでは「ポジティブトラウマ」や「マイクロトラウマ」と表現する事もあります。

傷がついて約3日後に細胞外マトリクスであるコラーゲンやプロテオグリカンなどが再構築されます。

やがて皮膚の再生が完了します。

皮膚の弾力や柔軟性にはコラーゲン細胞やコラーゲン線維、それらを束ねるエラスチン。
例えば日焼けによるダメージで乾燥肌となると皮膚細胞の水分量が減り、細胞の並びがいびつとなります。

いびつな状態の皮膚では、角質層に生じた隙間から水分が蒸発しやすくなります。
見た目には、粉をふく状態

鍼による微細な傷で創傷治癒を促し、乾燥肌やそれが原因の小じわ、ちりめんジワに対応します。

紫外線が強くなる時期の前に予防的に美容鍼を受けられる事を推奨いたします。

なぜ紫外線が強くなる前が大切か・・・
皮膚は新陳代謝するまで期間を要します。
表皮層→約28日
真皮層→約1年

肩凝りや腰痛など筋肉に対する鍼は即効性が高いのですが、皮膚は鍼をしてその後の創傷治癒過程で新陳代謝を待たねばなりません。

施術後に効果を発現するまで期間を要するためです。

 

また次回もおこなっていきます。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

「冷えのぼせ」には、身体の中をかき混ぜる的な?

冷えのぼせ
足や手指など末端は冷えを感じるのに頭はボーっとする、または実際に頭や顔から汗がでたり、暑い・・・など。
酷い場合は頭痛やめまい耳鳴りに発展する事も。

【結論】
身体内の循環を良くするべくかき混ぜたい(イメージ)
循環が適度に良くなると、乱れた自律神経も整いやすくなります。

「画像出典」株式会社アセットフォーHPより
暖房しても足元ヒンヤリ・・・。 | 練馬・板橋で注文住宅ならアセットフォー (assetfor.co.jp)

【理由】
身体の組成で約60%は水分(血液やリンパ液、体液)と言われます。

熱には冷も温もあります。
性質的には「冷は沈み」「温は上昇」します。
本来は温度差があると対流が生じます(自然界では風とか)
適度であれば適温、停滞すると局地的な暑さや寒さ・・・という現象になります。

人体内に置き換えると・・・
循環器である心臓が血圧などを活用して全身を血流がめぐっています。
肉体疲労で筋肉が固くなる

血流が滞りやすくなる

むくむ(血流やリンパ還流が滞るので冷える)

身体の中で循環が停滞すると冷えのぼせとなりやすくなる
=不調がでてくる

イメージとしては、冷えとのぼせの温冷差をかき混ぜて、丁度いい温度とさせたい

その手段には・・・
・軽い運動
筋肉を動かすことになり、筋中を走行する血管に影響し血流を促す

・ぬるめのお風呂に入浴
身体の外からの温度(体温よりやや高め)で血流を促す
※半身浴が推奨されるのは、浴槽につかっている時に大気圧以外に心臓に水圧もかける事になるから、お風呂の水面が心臓ぐらいの水位だと長時間浸かっていても負担が少なくて済むから

・鍼灸も有効
筋肉をほぐすと筋中を走行する血管の圧迫を解除することになり血流が循環しやすくなる
※血管は血管支配性自律神経がつかさどっている=血流がよくなると自律神経が整いやすくなる
全身に鍼灸をおこなうという事は、筋肉がほぐれ循環しやすくなり冷えのぼせに対応(自律神経に作用)

自律神経→「自=自ら」「律=律動(リズム)」
本来は無意識(不随意)的に身体のバランスをとってくれてます。
しかしストレス(肉体的、精神的、環境的、社会的など)が原因で自律神経が乱れ、身体に不調がでると自律神経失調症という状態に

自律神経失調とは、病名ではなく各種症状の総称です。

身体内の循環(対流的な意味)を良くする事で、ひえのぼせとならないようにしましょう。
そうする事で疲労も少なく健康的に過ごす事ができます。

個人差(体質や疾病罹患時)などもありますので、無理のないようになさってみて下さい。
長文にて失礼しました。

ご質問やお問合せは下記連絡先までどうぞ。

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

【画像出典】
ガールズちゃんねる より
冷えのぼせ対策 | ガールズちゃんねる – Girls Channel –