なんか可愛いの理由につきまして

先日または度々の事、美容鍼灸を受けられた方の実際の声として…
なんか可愛いくなった
というご感想

【美容鍼灸の効果あれこれ】

〜お顔と内臓とのつながりにつきまして〜

先に「結論」です。
全身(内臓への効果=自律神経系調整)の治療も同時におこなう、トータル美容鍼灸がより効果的、そしてその効果も持続的。
◆腸脳相関
幸せホルモンと言われるセロトニンなどは腸で作られます。
腸内環境を整えることは、幸せホルモンの分泌にも深く関わりがあり、メンタルヘルス(脳が良く働く)ためには重要です。
◆お顔と腸(内臓)の関係性
簡単に考えても、内臓の入口である口(クチ)は顔にあり、胃や腸に繋がっています。
・消化管の入り口である口
・呼吸器の入り口である鼻
お顔の美容のためには、お顔だけではなくお腹(内臓)の調子が整う全身への施術がより効果的です。
◆内臓は自律神経で動いている
まず自律神経とは
・交感神経→興奮や緊張時に働いている
・副交感神経→リラックス状態、消化活動、呼吸に関わり、働いている
全身の疲労や痛みに対する施術(例えば、首肩こり、腰痛、冷え、むくみ、生理痛など疲れや痛みがあると、それだけでもストレスで交感神経優位な状態)をおこない、全身が軽くなると…痛みやつらさが軽減してリラックスモード(副交感神経優位な状態)になります。
前述のとおり、身体が軽くなりリラックス状態=副交感神経優位になると、内臓が活発(本来のコンディションに戻る)になります。
お腹の調子が良くなると直結しているお顔にも良い影響が…
具体的には
・顔色が良くなる
老廃物を含む血液やリンパ液が流れ、お顔から除去される事で発生します。
さらに余剰なリンパ液が流れることで、くすみが良くなり、むくみも除去されます。
・小顔効果
くすみや浮腫みが除去されることで、施術前よりもいわゆる小顔効果も得られます。
・表情筋も動きやすくなる
余剰なむくみが除去されると結果的に表情筋も動きやすい環境となり、リフトアップやたるみほうれい線対策にもなります。
年末の疲れ、寒さや冷えからの体調への影響。
諸々のストレスが体調へ影響します。
美容も健康も同時に実現のトータル美容鍼灸をどうぞ。
〈施術を受けられた方の実際の声…顔色編〉
・なかなかの透明肌

・なんだか今日かわいい(施術直後)
理由について
トータル美容鍼灸施術の内容には、全身の治療が含まれています。
肩こり、腰痛など肉体疲労(フィジカル系)や、PMSやホルモンバランスの調整、生理痛などにも対応することで、全身がやわらぎ血流も良くなります。
結果的に副交感神経優位というリラックス状態に。
それは内臓が活発に(本来あるべき状態となり)働く。
直結しているお顔へ影響します。
お顔への鍼効果をより持続的とさせる、内側からキレイになる健康美容となったからと考えられます。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

投稿者: image

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン 東京都大田区山王3-27-3 池上通り沿い 東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科 鍼灸部門 推薦治療院です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です