お茶の水授業 <Q&A6>リフトアップほか

2023年6月13日(火) 第10回目

先週から「たるみリフトアップ、くすみ、くま」
への実技

授業内での質問を共有します。

Q. 頚部の刺鍼の時、切皮や刺入をする場合に筋肉の筋腹、起始部、停止部どこに行っても効果は同じですか?

A. 結論として効果(筋肉の過緊張を和らげる)は同じですが、起始部や停止部=筋腱移行部への刺鍼は響きやすく、筋緊張を和らげるのに効率的と言えます。
筋腹に刺鍼するにしても、被験者が響き(鍼による鈍痛)を感じれば筋緊張が和らぐ反射を起こします。
筋肉の起始部、停止部、筋腹それぞれの特徴があるので、各部位に合わせて刺鍼するとよいでしょう。

 

Q. 刺入はどこまで(深さ)すれば良いですか?

A. 目的により異なります。
筋肉(内)に到達させたい場合と、筋膜で鍼尖をとどめたい場合。
目的が筋肉の緊張を和らげたい場合、例えば肺野があり気胸のリスクがある部位など状況に応じて刺入深度を変えます。
因みに刺入深度を変えずとも、旋撚術や回旋術などで刺激量を調整する事も可能です。

 

Q. 側頭筋への刺入はどんどん響かせた方が、より効果的ですか?

A. いいえ
刺激過多(ドーゼオーバー)となる事もありますので、被験者の感受性に合わせて行いましょう。
軽くでも響きが得られれば筋肉の緊張が緩和する反射が発生するので、この体感を重要視しましょう。
なお側頭筋はとても響きやすい部位です。
被験者に口頭で確認しつつ刺入してみましょう。
慣れてくると刺入時に鍼体から手に響きの感覚が伝わります。

 

実際に刺入動作を実践してみると難しさが感じられると思います。
反復練習し上達していきましょう。
実技に関してはコツ掴みです。
漫然とおこなわず、相手の感受性に合せたり、前回と今回などを比較しながら実践してみるとも良いでしょう。

 

※授業中にもお話しましたが・・・
みなさんまだ2年生ですよね。
それにしては上達はやい方ですよ、えぇえぇ。

(北見)先生はなんでそんなに上手に打てるんですか?
と質問というか感想がありましたが・・・
15~16年ほぼ毎日やっていますので。

北見成達

 

新宿医専 美容鍼灸セミナー

2023年6月11日(日)
新宿医療専門学校主催の美容鍼灸セミナー(全6回)に呼んで頂きました。

1回目と2回目を担当いたします。
1回目のこの日は「美容鍼灸とは」「フェイシャル」という内容。

美容鍼灸といえばお顔に対する鍼やお灸ですが、解剖学や生理学、発生学をヒントに医学的に学びました。
医学的な知識を根拠とすると狙ったとおりに施術効果を出すことが可能です。

フェイシャルも美容として行う内容であり、顔面神経麻痺の予後リハビリでも同じ内容を行う事ができます。

そしてフェイシャルは表情筋を触りわける訓練も含みます。

次回は、たるみリフトアップ、ほうれい線、くすみ、くま、しわ、首肩こりと美顔の関連性など鍼の実技内容を行います。

約20名の受講生でしたが、次回もよろしくお願い致します。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水授業 美容鍼灸 第9回目

2023年6月9日(火) 第9回目

「たるみリフトアップ」「くすみ、くま」

美容鍼灸の中でも最もご要望が多い内容。
3回の授業時間で学んできました。

因みにお顔のたるみとして多いのが、ほうれい線を描くような頬の部分。
次いでフェイスラインの二重アゴ
表情筋の筋力低下または噛み締め(喰いしばり)、首肩こりなどの筋肉の過緊張が原因となる事もあります。

筋力低下と筋肉の過緊張、、真逆の説ですが人それぞれお顔の状態によってあり得る事です。

くすみやクマといった見た目の色調の内容も筋肉の過緊張などによる血流の停滞でリスクが高まります。

今回はお顔や頭部、頚部という限局的な刺鍼を習得します。
本来は全身治療と組み合わせる内容ですが、授業時間の兼ね合いで局所的な刺鍼を学びます。

 

定休日は美容鍼灸教師
北見成達

お茶の水授業<Q&A5>深いシワ

2023年5月23日(火)の6回目の授業時にありました質問です。
この日は「深いシワ」が主訴です。

Q.深いシワには、鍼を密に刺鍼した方がいいですか?

A.密に刺入しても正解です。
・授業中のデモでは3本の鍼を横刺してシワの下に潜らせるように刺入しました。
刺鍼箇所は3か所で内出血のリスクも3か所と言えます。
・シワ(がある肌面)に対して直刺(仮に10本)して密に刺鍼するのも間違いではありません。
上記を比べてみると、横刺3か所=内出血と切皮痛のリスク3か所、直刺10か所=内出血と切皮痛のリスク10か所とも言えます。
または散鍼をおこないシワに傷を入れてあげるのも良いです。
※これらを認識しながら、どちらの刺鍼も出来るようになさって下さい。
どういう状況にも対応できる、引き出しの多い鍼灸師となって下さいませ。

因みに、肌面に直刺(90度)して更に密に刺入した場合・・・
見た目は映えます。
ゆくゆく独立開業した時や、被験者の方にご覧いただく写真や動画を撮ることもあります。
どのように刺入方法でも、大前提としてはシワに対する刺鍼(創傷治癒過程を促す)が第一ですが・・・理解しながら映える刺鍼もできるようにすると良いでしょう。

 

Q.深いシワに対する刺鍼で置鍼時間に決まりはありますか?

A.決まりはありません。
即刺即抜をしても、置鍼をしたとしてもシワに傷を入れたことには変わりありません。
「創傷治癒過程を促す」という事ができれば効果の程には大差はありません。
※置鍼する事でフレア反応(血管拡張反射)が発生した場合、創傷治癒のための栄養血とも言えます。

※臨床の場合、被験者の方の満足感というのもあります。
鍼灸師としてご自身が目的どおり刺鍼して創傷治癒過程を促せたとしても、被験者の方がもう少しシワに傷を入れてほしい・・・とご要望があった時、散鍼をし直しても良いと言えるでしょう。

 

Q.シワに直刺する時、使用する鍼は長い方がよいですか?

A.結論⇒長くなくても大丈夫です。
理由⇒お顔の皮膚は約2㎜程度しかありません。
授業ではセイリン社製のJSPタイプの1寸(鍼体30㎜)の01番(鍼体の太さ0.14㎜)を使用しました。
立管して4~5㎜程が鍼管から露出されていますが、これを切皮して入れきった場合、皮膚を通過して皮下組織や筋肉に到達している可能性が高いです。
※真皮層(コラーゲン線維、コラーゲン細胞、エラスチン線維、プロテオグリカンなどが豊富)に傷を入れ、皮下組織にも傷が入り・・・創傷治癒過程を促せれば皮膚の新陳代謝を意図的に促進させる事が可能です。
ゆえに、より長い鍼を用意しなくてはならない、という事はありません。

 

Q.ほうれい線はシワですか?

A.医学的には口角の外側にできる縦の溝(シワ)がほうれい線です。
英語ではマリオネットラインという呼称なのでイメージしやすいと思います。
※一般的には鼻唇溝を含めて「ほうれい線」と扱われます。

 

Q.なぜシワが寄るのですか?

A.表情筋という筋肉が、その名の通り表情をつくり感情をあらわにするためです。
シワの寄り方には法則があります。
「シワに寄せる筋肉の走行は、シワに対して垂直方向に走行している」
●おでこの横ジワ=前頭筋が原因で、走行は額から頭部へ向けて縦方向(横ジワに対して垂直方向)である
●眉間の縦ジワ=皺眉筋と眉毛下制筋が原因の筋肉
眉間の縦ジワに対して皺眉筋は横方向である、眉毛下制筋も補助的にシワを作らている
●ほうれい線はカーブを描くように存在しています
口輪筋の外縁(他の筋肉との吻合箇所)がほうれい線となりやすい
上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋などの筋力が低下したり、頬部の脂肪を含む皮膚を挙上しづらくなると たるみとなり皮膚に折れ目がつきほうれい線が発生しやすくなります。
今回の授業では、上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋(触知の仕方はデモ動画を参照)に対して刺鍼してみましょう。
※授業では筋肉の走行に対して沿うように、1本の刺鍼でより多くの筋腹を捉えられるよう刺鍼しました。

Q.ほうれい線の原因筋に対する刺鍼の時、最初に切皮だけを済ませ後から刺入したのは何故ですか?

A.ほうれい線(鼻唇溝)がある部位はお顔の正中に近く、切皮痛や刺入痛が発生しやすい箇所です。
今回の刺鍼では、お顔の外側から片側3本⇒
大頬骨筋(顴髎)、小頬骨筋(巨髎)、上唇挙筋(迎香)などの表情筋であり、それらの筋肉の上には脂肪体が多い部位で、刺入が難しい部位です。
仮に、1本目(大頬骨筋)と2本目(小頬骨筋)に刺入までしておいて、3本目の刺入時に切皮痛や刺入痛が発生した時にやや体動した場合、既に刺入済みの2本が痛みの助長となる、または運動鍼のような作用となってしまう事が懸念されます。
この痛みのリスクを避けるため、3本とも切皮させしておけば刺鍼転向法で刺入する角度や方面(頬骨方面へ等)をコントロールしやすくするためです。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

 

 

お茶の水授業 美容鍼灸 第6回目

2023年5月16日(火)第6回目

先週に引き続き「乾燥肌、浅いしわ」に対する鍼
・散鍼による創傷治癒過程を促す
・シワの下(深部)に刺鍼し、創傷治癒過程を促す
浅いシワ=表情皺(無表情の場合には現れない)にも上記同様の刺鍼

この時期に散鍼で創傷治癒を促す事は、紫外線が強いこの時期の対策。
汗をかく事で皮膚の水分含有量に影響し、日焼けしやすくなる事への対応策。

予防医学としての美容鍼となります。

 

次回は新しいテーマ「深いシワ」です。

そのために表情筋を触察する復讐もおこないました。
表情筋を触り分け、安全かつ効率的に刺鍼することで狙って効果を出す事が可能です。

因みに、美容鍼灸の鍼施術は審美以外にも顎関節症、頭痛、耳鳴り、めまいなどにも対応できることになります。

お顔といえどお身体の一部。
医学的に行う施術は美容にも健康にも繋がっています。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水授業<Q&A4>

2023年5月9日(火) 第5回目の美容鍼灸授業
「乾燥肌、浅いシワ、ちりめんジワ」への対策
質疑応答について

Q.散鍼、接触鍼はどのぐらいのタイミング(スパン)で行えば良いですか?
毎日おこなっても大丈夫でしょうか?

A.1、2週間ほど間隔を空けた方が無難と言えます。
鍼によるマイクロトラウマで皮膚細胞に傷をつけ、創傷治癒過程を意図的に行うことになります。
皮膚の新陳代謝を促進させる事になるので、あまりに短期間に行わない方が無難と言えます。
仮に毎日おこなったとしても、経験則上で言うと問題ありませんでした。
これは鍼灸の鍼(毫鍼=ごうしん)で毎日、全く同じ箇所を傷つけるという事が考えづらいため。※授業や当治療院で使用しているお顔への鍼は、鍼の太さが直径0.12㎜(02番鍼)や0.14㎜(01番鍼)という極細の物。

Q.いつどのタイミング(体調や肌質)でも行って大丈夫ですか?

A.施術を受けられる方が痛みや不快さを感じない事が大切です。
ホルモンバランスやそのタイミングにより敏感肌、または過敏肌という状態の場合には、チクチク痛い、不快に感じる事があります。
刺手の鍼を保持している指以外の手指、押手などで皮膚をなるべく張って不快感を軽減して差し上げるのも大切な事です。

 

Q.右利きで鍼を持って散鍼を行う場合、相手が仰向けの状態でその左側のお顔に施術する場合、お顔を覆う(跨ぐ)ような手の使い方でも問題ありませんか?

A.結論的には問題ありませんと言えますが・・・
自分の座っている位置を移動して、相手のお顔の真上を手や腕が覆いかぶらないように工夫をすると更に良いと言えます。
また自身が移動できない場合、被験者にお声がけして左側のお顔に散鍼をしやすいよに頚を右に回旋するようにするのも良いと言えます。
いずれも相手への配慮あるホスピタリティが大切です。

 

Q.散鍼をおこなった後に化粧水と塗布する事は大丈夫でしょうか?

A.はい大丈夫です。
塗布してみて沁みる場合は、散鍼直後ではなくお肌が落ち着いてから塗布した方が無難と言えます。

Q.散鍼を行う前にメイクは落とさなくても大丈夫でしょうか?

A.刺鍼部位は消毒をしますが、メイクによっては落ちにくい事もあります。
理想的なのはクレンジングを行い、素肌の状態に散鍼をおこなうと良いでしょう。

 

昼間部、夜間部の授業にて上記の質問がありましたので共有するべくアップしました。
来週も同じテーマの「乾燥肌、小じわ、ちりめんジワ」に対する刺鍼を行います。
必要であればこの内容を転送して差し上げて下さい。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水 美容鍼灸授業 第5回目

2023年5月9日(火) 第5回目の授業

本日より新しいテーマ「浅いしわ、肌質改善」について。

【結論】
創傷治癒過程をもって、「しわ(深い・浅い)、肌質改善」に対応します!

既にご存じの方も多いかもしれませんが、紫外線の量。
1年で最も多いのが5月と言われています。

紫外線は適量であれば健康にも重要な光線です。
しかし、日焼け、シミ、シワの原因にもなります。

日焼けは紫外線という光線の被曝から身体を守ろうとする生体防御反応のひとつです。
メラニン色素(黒色や褐色)を分泌する細胞をメラノサイトと言います。

どこに存在するか、表皮の最深部の基底層にあります。
因みに表皮は4層で深い位置から、基底層、有棘層、顆粒層、角質層という断層のような積み重なっています。
この表皮は28日で新陳代謝されます。

美肌鍼イメージ
美肌鍼イメージ

その下に真皮層(コラーゲンやエラスチンなどが多く存在)
更に下に皮下組織、ここまでが皮膚
その下は筋肉という状況

鍼のイメージ図のように、鍼は皮膚の中まで到達できます。
当治療院では直径0.10㎜~0.14㎜の鍼を使用してお顔に鍼をします。

その太さ(細さと言うべきか)の分だけ、細胞に傷をつける事が可能です。
傷ついた細胞は再生や新生しようとします。

外科的には「創傷治癒過程」といいます。
これを根拠に狙って傷をつける事をします。
美容鍼灸の考えでは「ポジティブトラウマ」や「マイクロトラウマ」と表現する事もあります。

傷がついて約3日後に細胞外マトリクスであるコラーゲンやプロテオグリカンなどが再構築されます。

やがて皮膚の再生が完了します。

皮膚の弾力や柔軟性にはコラーゲン細胞やコラーゲン線維、それらを束ねるエラスチン。
例えば日焼けによるダメージで乾燥肌となると皮膚細胞の水分量が減り、細胞の並びがいびつとなります。

いびつな状態の皮膚では、角質層に生じた隙間から水分が蒸発しやすくなります。
見た目には、粉をふく状態

鍼による微細な傷で創傷治癒を促し、乾燥肌やそれが原因の小じわ、ちりめんジワに対応します。

紫外線が強くなる時期の前に予防的に美容鍼を受けられる事を推奨いたします。

なぜ紫外線が強くなる前が大切か・・・
皮膚は新陳代謝するまで期間を要します。
表皮層→約28日
真皮層→約1年

肩凝りや腰痛など筋肉に対する鍼は即効性が高いのですが、皮膚は鍼をしてその後の創傷治癒過程で新陳代謝を待たねばなりません。

施術後に効果を発現するまで期間を要するためです。

 

また次回もおこなっていきます。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水授業<Q&A3>

2023年(令和5年)4月25日(火)

先週に引き続き「フェイシャル」の回。
※実技授業で質問があった場合、個別に応対してその場で終了・・・となりがちなので、情報共有の意味でブログにアップしています。
質問以外にも学生さんとのやり取りで、有意義な事があった場合も共有します。

Q.フェイシャルをおこなうと眠くなるんですが、良いことなんでしょうか?

A.はい、良いです!
お仕事と学業の両立・・・眠くもなります。
と言いつつ医学的に解説。
お顔への心地よい手技による刺激、この体感をきっかけに副交感神経優位または交感神経の亢進が鎮まったと考えられます。

 

Q.フェイシャルを行うと、お腹がなるのが不思議です。

A.これも上記と同様に副交感神経優位または交感神経亢進が鎮まったと考えれます。
初回の授業(講義)でも学んだように発生学的には、自律神経が支配する内臓腑とお顔は関連が深いと考えられます。
お顔への程よいフェイシャルが副交感神経優位となり、腸管の蠕動運動が発生したものと考えられます。

Q.フェイシャルの耳の指圧や耳周辺のストレッチをされると吃逆(しゃっくり)が出るのですが、変なのでしょうか?

A.変ではありません。
しゃっくり=横隔膜の痙攣です。
横隔膜は横隔神経が支配していますが、迷走神経との関連もあります。
神経根はC3~C5から走行しますが、例えばストレートネックなどにより頚椎の変位が原因となり神経根の圧迫で影響を及ぼす事が考えられます。
因みに、フェイシャルの最初の手順である頚椎のアライメントを整える手技をおこなったところ、しゃっくりは治まりました。
原因は骨盤の歪み、その上に位置する腰椎、胸椎、頚椎などへの影響と考えられます。
普段、立ち仕事を長時間されている方で、上記のような状態でした。
全身の筋肉の過緊張をやわらげ、骨格を整えるような施術もおこない、それらが安定的となるべく施術していきましょう。
そして普段のセルフケアとしてストレッチや適度な運動を実施することで、緩解へ導くことになります。

 

【質問以外のやり取り】

●学生の方
地方出身者なのですが、地元にも美容鍼メニューを掲げる治療院が増えてきたのですが、お顔だけに刺鍼するようです。
全身治療を含むしっかりした内容のメニューを見かけません。

●回答
お顔だけに刺鍼する美容鍼も間違いではありませんが、一緒に全身治療を含む内容で施術を行うことで、効果のほどがより高まるか、持続的となりやすいです。
(これはゆくゆくの授業でもやっていきましょう)
お顔だけへの美容鍼、全身治療を含む美容鍼・・・
両方をマスターし使い分けられるようにしていきましょう。
そして、地元に戻られて開業される際には他治療院にはない美容鍼灸メニューを実装できるようにしていきましょう。

 

●学生の方
現在美容師として働いているのですが、将来 美容室の中で美容鍼灸メニューをしたいと考えているのですが、可能でしょうか?

●回答
はい、可能です。
ただし所管する保健所に届け出る事が必要です。
保健所担当者に事前に相談されると良いです。

 

次回は「乾燥肌、浅いシワ」の内容です。
1年の中でも紫外線量がもっとも多くなる時期です。
その予防にもなる内容を学んで

お茶の水授業<Q&A2>

2023.4.18(火) 第3回目の授業時のQ&A2です。

先週のデモに基づき各ペアで「フェイシャル」の実技を実践。

Q.お顔や頭部でのドレナージュとストレッチの違いについて、力加減はどうしていますか?

A.ドレナージュは浮腫(むくみ)を流す目的なのでお肌に対し、さする程度の軽い圧力です。※リンパ管圧は静脈圧よりも低いためです。
ストレッチについても表情器=皮筋(骨から起始し皮膚に停止)という柔らかい筋肉へ押圧する事になるので、痛くない程度にしています。

また、ストレッチも一度だけではなく同じ部位を2度3度と繰り返すうちに、筋肉が柔軟になるので被験者の方の体感に対して無理のない加減で施術します

 

Q.フェイシャルの時に滑剤は使わないのですか?

A.授業時は表情筋の触察のため、滑剤は使用していません。
被験者(モデル役)の方の肌質によっては滑剤を使用します。
※因みに、臨床現場の鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュでの美容鍼灸施術時も、ほとんど滑剤を使用しないで施術しています。
さする程度の弱い圧力でおこなっているため、肌トラブルになる事がほとんどありません。(必要に応じて美容液を滑剤として使用するべく用意はしております)

 

Q.ストレッチのコツはありますか?

A.頚や肩、お顔でもストレッチを行う場合、筋肉を伸張(伸展)させた状態で固定(アンカー)します。
その状態からストレッチをかけます。

 

Q.フェイシャルの手順で最初に頸椎(首骨)から調整するのは何故ですか?

A.美容鍼灸の場合、お顔の主訴(お悩み)を要望される事が多いのですが、頭部や顔面部は頭蓋骨にあり、その中には脳があります。
さらに脳は脊髄となって全身へ枝分かれして神経線維が伸びていきます。
姿勢や咬合(嚙み合わせ)運動によりストレートネックや亀背(猫背)となった場合、脊椎(頸椎、胸椎、腰椎)の生理的彎曲が増強してしまいます。
その結果、脊柱管をかよう脳関髄液の循環が滞り、神経線維の機能が低下または亢進、酷い場合は頭蓋内浮腫となり脳圧亢進の可能性も出てきます。
頚椎のアライメントを整え、脳脊髄液の循環路を確保する目的。
そして、頚椎に付着する各筋肉への負担軽減、頚部を往来する動脈、静脈、リンパ管などの循環路を確保する目的で頚椎の調整からおこなっていきます。
※これだけでもお顔や頭部の浮腫がながれ、いわゆる小顔効果にもなります。

 

などのとても良い質問を受けました。
実技の練習は場数が大切と言われますが、根拠をもって行うと技術習得が早まります。

また来週も続きをおこなっていきましょう。

火曜日は美容鍼灸教師
北見成達

お茶の水授業<3回目>

2023年(令和5年)4月18日(火)

先ほど夜間部の授業を終えてきました。
今回は3回目(全20回)の授業ですが、先週に引き続き「フェイシャル」について学びました。

美容鍼灸の施術メニューでは、お顔に鍼をするという印象が強いですが、フェイシャルをする事で施術効果もUPします。

美容鍼灸メニューがある治療院やサロン。
実はフェイシャルもおこなっている治療院は珍しい方なのだとか。

因みに、気持ちいいという体感も施術効果を高めるうえでは大切な事です。
これはリラックス状態となりやすく、医学的には副交感神経優位という状態をいいます。

お顔への施術は実は自律神経(副交感神経と交感神経)に影響を及ぼしやすいという身体の関連があります。

鍼とフェイシャル・・・リラックスにはとても重要な組み合わせ。
お灸は?というと、実はお顔でお灸をする事もあります。
授業の進捗によっては実践してみたいと予定しております。

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達