蔓防措置が解除されましたが・・・

【蔓延防止等重点措置】が解除となりましたが・・・(2022.3.22現在)
当治療院では引き続き感染予防や対策を出来る限り致しております。
その一つとして…
現在、お二人同時の施術を一時的に休止しております。
なお介助を必要とする方は、付き添いの方がご同室いただいても大丈夫です。その他、治療院内の衛生環境を保つために

飛散するウィルスを除去可能な空気清浄機「airdog エアドック」を導入稼動中。
メーカーによれば、空中に浮遊するウィルスや花粉を除去、更にウィルスよりも小さなサイズの物質も除去可能なのだとか。

空気清浄機以外にも衛生面への意識は持続しております。
因みに室内の壁面や天井などは光触媒も施してクリーンな環境としてあります。

従来通り衛生管理としましては

・予約制(優先制)
鍼灸治療院部門では、個室にて施術を実施しております。
お一人の方の施術を付きっきりで行います。
・ご予約とご予約の間隔をあける
治療院内にて同じ時間帯に別の利用者さま同士が居合わせる事はありません。

・インターバルは…
施術が終わりますと、当然お部屋のクリーニングを実施しております。
使用した治療着、タオルをクリーニングし交換
ベッド、クローゼット、ドアノブなど直接触れる可能性の高い場所、そして触れていなくても人が通過した箇所はアルコールによる消毒を実施しております。

・換気
まだ肌寒い時期ではありますが、充分な換気を実施し空気の衛生も保っております。

・手指消毒
ご来店時にアルコールによる手指消毒の実施をご協力いただいております。
お肌のタイプによってアルコールが苦手という方には、低刺激タイプの消毒液もご用意しております。

・検温
ご入店時に検温は実施しておりますが、ご利用のかたにはご自宅や当治療院へ出発される前に検温の実施もご協力いただいております。

当治療院をご利用される方が、安心、安全に過ごして頂けるように致しております。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

大田区大森山王にある美容院と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達(きたみ なりたつ)

体温測定のメリット

当サロンではご入店時に体温の計測を実施しております。

それと同時に、サロンへの到着前(例えばご自宅出発前や出先から当サロンへ向かう時など)に検温の実施もお願いしております。

それはご自身の体調を把握しやすくなり、普段の体調管理としても指標となりやすいからです。

 

基礎体温という言葉をご存じですか?

毎朝、起きた時に計測する体温の事(少し体を動かすだけでも体温は変動するので理想は起きた時)

これを毎日計測することで、体調を把握できます。

特に活用されるのは女性の月経周期。

ホルモンの働きで、排卵のあとに体温が高めの高温期という期間があり・・・

その後、月経(生理)がおこると体温は低下します。

というように、基礎体温を毎日計測するだけでもホルモンバランス(タイミング)が把握しやすいという事です。

 

さて、やっと本題。

基礎体温を毎日計測(数値の可視化)しておくことで、普段との違いに気づきやすくなるという事です。

コロナウィルスや他の感染症など、発熱(微熱も)などの違いに直ぐに気付けるというメリットもあります。

倦怠感など症状が進んで体感される事もあるでしょうが、早めに気付けることで症状が進行する前に対応できる事につながります。

新型コロナウィルスの新規感染者が再び増加してきております、外出自粛といっても限度があります。

手洗い、うがいの実践と体温を把握しておくことで、自己管理として諸々の感染症対策をお勧めいたします。

体温というものについて

体温について

新型コロナウィルスの感染を怯える日々が続いております。

目安として37.5℃以上の熱が続いている方は・・・

普段からの平熱を把握しておく事も自己管理のうえで大切になってきます。

(何をいまさらという感じもしますが)

 

さて日本人の平均体温は約36.5℃ですが、計測する部位によって異なります。

皮膚表面や手足などでは外気に触れている事も多く、薄い(体幹部に比べて)場所なので熱が奪われやすい状況です。

身体の内部(中核温)では脳や内臓を機能させるために血液が多く循環し栄養しています。

その血液の循環こそが熱を運んでくれているとも言えます。

さてその身体の内部=中核温を身体の外から計測できる部位として・・・

脇の下(腋窩)、直腸、鼓膜、口腔(舌下)などがあります。

中核温が高い順に

①直腸→②鼓膜→③舌下→④わきの下(腋窩)という順に並びます。

まぁ、脇の下(腋窩)で体温を測定する事が多かったのですが、これは体内でも一番低い温度の所で計測して発熱しているようでしたら、マズイなと捉えられますし、

簡便に計測しやすいという理由もあります。

確かに、検温のたびに直腸や口腔内舌下で計測するのだと・・・ちょっとリスクを感じますね。

 

因みに発熱という状態はなぜ発生するのか・・・

体内に侵入した細菌やウィルスという病原体から身体を守るための防御反応です。

実際に細菌やウィルスといった微生物は熱に弱い種が多いです。

 

さて体温について書いてみましたが、普段からご自身の平熱を把握しておくことで少しの変化にも気づきやすくなります。

よく自分の身体は自分が一番よく分かっている・・・というセリフを耳にしますが、体温を計測しておくだけで、より理解把握しやすくなります。

数値を可視化するという事が可能となります。

 

 

 

画像出典:㈱エーアンドデイ 非接触体温計UT-701より

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

北見成達

 

 

 

 

手洗い マニュアル

手洗いマニュアル

①流水で手を洗う

②洗浄剤を手に取る(馴染ませる)

③手の平、指の腹面を洗う

④手の甲、指の甲側を洗う

⑤指と指の間、付け根の部分もよく洗う

⑥親指を握るようにして、よく洗う

⑦指先を洗う(爪と指先との隙間を特に)

⑧手首を洗う

⑨洗浄剤をしっかり流す

⑩乾いたタオルやペーパータオルでふき取る(拭き残しが無いように)※タオルの使いまわしはNG

⑪あればアルコールなど消毒液で手を消毒する

 

画像が小さい表示の場合はリンク先でご確認下さい。

http://www.n-shokuei.jp/eisei/sfs_tearai.html

出典は公益社団法人 日本食品衛生協会

 

 

大田区大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

東京都大田区山王3-27-3

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

info@salon-image-acu.com

北見成達

衛生 予防・・・手洗い、うがい

今年は例年に比べ、早くもインフルエンザの流行期に入ってしまったというニュース。

その対策や予防策として・・・普段からできること。

手洗い、うがい。

よく耳にします。

滅菌、殺菌、除菌、消毒、静菌という言葉を耳にしますが、衛生のための段階や手段です。

人体に悪影響を及ぼす可能性があるウィルスや細菌という微生物。

手洗い、うがいの場合は、そもそも病原性の微生物を洗い流すことで、除去してしまいましょう・・・という方法です。

微生物という位に小さいサイズ(顕微鏡で確認できるほど)ですから、乾燥し、風が吹くことで、病原性微生物も飛散しやすくなります。

外出した時には衣服や手指、眼、鼻、口などの粘膜、ほかにも皮膚や頭髪にも細菌やウィルスは付着しているそうです。

この病原性微生物に対して抵抗してくれているのが免疫。

しかしこの免疫という防御機構も、疲労や冷えなどによりその機能が低下する事が確認されております。

ご自宅などに戻った際には、手洗いうがいを実行する事で病原性の微生物を洗い流す事が可能です。

 

↓手洗い、うがいを行うとこうなるようです。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000105095.pdf#search=%27%E6%89%8B%E6%B4%97%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%84+%E9%99%A4%E8%8F%8C%27

 

殺菌や抗菌も大切ですが、そもそも洗い流して除去しちゃいましょー。

どうか罹患者が少なく済みますようにm(_ _)m

 

大田区大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

東京都大田区山王3-27-3

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

info@salon-image-acu.com

北見成達

 

消毒衛生につきまして

当サロンでも鍼を行う部位に対して消毒を致します。

外用殺菌消毒剤の「マスキン水」というクロルヘキシジン製剤を使用しています。

体感的な特徴としては、アルコール製剤と違い沁みない、ヒリヒリしない…など。

当サロンの施術メニューには美容鍼灸などお顔へ鍼をする内容があります。

アルコールの場合は揮発する事で殺菌効果を発現しますが、必要な皮脂や水分も揮発させてしまい、ヒリヒリ赤らんでしまう事もあります。

マスキン水(クロルヘキシジン製剤)は沁みない、ヒリヒリしないで消毒する事が可能です。

 

なるべくお肌への負担を最小限に、そして衛生的に…を意識しております。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

〒143-0023

東京都大田区山王3-27-3

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

info@salon-image-acu.com

北見成達

 

 

 

 

【衛生】手洗い方法について

今日は断続的に雪が降りました。

乾燥が続いている時期で、菌やウィルスが飛散しやすく・・・

また低い気温から体内の免疫能が低下しがちです。

 

インフルエンザの流行なども厄介で、多くは飛沫感染と接触感染という感染経路で罹患するリスクが高まります。

そして、手指は意外と汚れています。

肉眼では見えないサイズのウィルスや細菌が手指に付着しており、例えば目をこすったり、汚染された手指で触れた食べ物を口に運んだり・・感染のリスクが高まります。

手洗いをして感染の予防をお勧めします。

https://www.youtube.com/watch?v=z1OV4gLt14c

参照動画:東京都福祉保健局より

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

北見成達