2022年5月17日(火)
先週に引き続き、乾燥肌やちりめんジワ、表情皺に対する鍼
紫外線量が多くなるこの季節、日焼けダメージの予防策としての可能性が高まります。
【結論】
保湿が大切!
因みに・・・干物と生魚、早く焼けあがるのは干物。
水分を多く含む生魚は焼き上がるまでに時間がかかります。
ではお肌の内側に到達できる鍼で何ができるか。
散鍼=こちらの治療院でいうコラーゲン活性鍼で肌に潤いを促します。
皮膚についた傷は再生しますが、外科学では創傷治癒といいます。
3つのフェーズを経ます。
- 止血・炎症相
- 増殖相
- 成熟相
特に2番目のフェーズの増殖相では真皮層に多いコラーゲン線維やエラスチン、プロテオグリカンなどが再生し皮膚の骨子を構築します。
さてコラーゲンといえば、普段のイメージでは潤いというか・・・
お肌の弾力性や張りという想像に直結します。
確かに、散鍼(コラーゲン活性鍼)をおこなうと、直後効果もありますが、3日後くらいに肌の潤いを感じる(個人ごとの感想)というご感想も多く伺います。
紫外線両が多くなる時期に美容鍼を行うことで、皮膚の新陳代謝のタイミングを考え予防的にスキンケアの散鍼を行いました!