肝臓に働きかける耳つぼ
肝臓といえば、お酒を飲んだ時に働いてくれるイメージですが、それ以外にも血液や栄養素を貯蔵してくれています。
お酒だけではなく、口から摂取した飲食物は胃で消化され腸で吸収されます。
胃では胃酸がさまざまな飲食物を溶かします。
この消化活動を補助しているのが、肝臓から分泌される消化分解酵素。
例えば、この時期・・・いや一年中おいしく感じる油もの、肝臓から分泌される胆汁(これを貯めておくのが胆のう)が脂肪を分解しやすく助け、消化しています。
タンパク質分解酵素、アルコール分解酵素などなど他にも数多い分解酵素が消化を助けています。
ストレスや飲みすぎなど、肝臓に負担をかけ過ぎないように休肝日をつくりましょうとよく耳にします。
そんな時には、身近に手軽に耳つぼを刺激してみてはいかがでしょうか。
イラスト画像の胎児(人体)を想像してみると、口から飲食物が入り、食道を経て胃に到達します。
そのすぐ横に肝臓は存在しています。
耳つぼの写真画像でもおよそ肝臓位置と一致しています。
肝臓に負担がかかっている方は、押してみると圧痛が出やすい傾向にあります。
セルフケアとしても、耳つぼ押しをなさってみて下さい。
大田区大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
info@salon-image-acu.com
北見成達