白湯のすすめ

結論:夜寝る前に白湯を飲んだら、足がつらなくなった!

そんなエピソードをご紹介。
当治療院で診ている方からの経験談です。(※個人による感想)

「白湯健康法」かなり前からある方法。

人間の約3分の2は水分。
血液を含め、体液などの水分が体中を循環しています。

夏も近づき蒸し暑い季節、身体が汗をかく事で余剰な体温を冷ましてくれていますが、昼間だけでなく夜も眠っている時にも汗はかいています。
よくコップ1杯ぐらいと聞く事もあります。

たったコップ1杯、いやその半分でも汗で体内から水分が減少する事で、足をはじめ全身の筋肉のパフォーマンスは低下します。
つりやすくなります。
おそらく負荷がかかりやすい部位、筋肉のパーツとして元々 弱い箇所などに疲れがたまり最終的にはつる。

朝起きて白湯を飲み、身体を整えて目覚める。
正しいと思います。
しかし今回の、夜眠る前に水分を先に身体に入れておく。

筋肉がつる予防としての白湯。
良いですね。

筋肉が柔軟に働く(就寝中も)ために、先に水分を摂取する事で足がつるのを回避できたのだと考えられます。

では、どれくらいの分量を飲めばいい?

体重や体格によって個人差があります。
まずは一口、コップ半分、コップ1杯、などご自身の体格や体調に合わせてで良いと思います。

よく1日に水を2リットル飲にだ方がいい、と言われ実践されている方もいらっしゃいます。
この2リットルという分量も、体格や体重に合わせてでOKです。
1リットル必要な人もいれば、3リットルという人も。

もちろん悪いとは言い切れませんが、飲み方にも工夫を。
ガブガブ一気にたくさん飲むと、尿として排泄される量も増加します。
※細胞内の電解質が薄まる事になると、結果的にだるいなど体感になる事も。

少しずつに分けて摂取されると、身体への吸収はより効率的。

最近、睡眠の質が悪い、早く寝てるのに深く眠った感じがしない、疲れが取れない。
などの声も。

気温や湿度、天気の変動で気圧に変化が生じ、いわゆる気象病や気象痛となる声も伺います。

本来、就寝時には体温が冷めて眠りやすくなるのですが、最近の蒸し暑さ、今後の暑い季節。
体温が低下しないままだと、目を閉じ眠っても身体は活発的なモードのまま。

そんな事が気温の高さで発生しやすい時期。

白湯などで水分コントロールをおこない、セルフケアなさってみてはいかがでしょうか。

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

鍼灸施術の後にやった方がいいこと

凝った筋肉を本来の柔軟性に戻す鍼灸施術ですが、普段の生活を続けていると身体の調子(コリ)はまた戻ってしまいます。

せっかく受けた鍼灸の施術効果を持続的にするには、軽く運動する(※本当に軽くで充分)

例えば、美容鍼灸
お顔は身体の一部、そんな事はみなさん知っている事ですが・・・

お顔の上には頭部、お肌の中では筋肉がつながっていってます。
そこで頭皮マッサージ。
頭頂部や後頭部、そしてこめかみ(側頭部)
指でコメカミの部分を触れ、軽く奥歯を噛み締めてみるとモリっと動く場所。
気持ちいいと感じる程度に揉みほぐして下さい。
審美的にはリフトアップ効果、たるみを改善しやすくなります。
そしてお顔のむくみも流れやすくなり、いわゆる小顔効果を助長します。

さらに、肩を上げ下げ(肩をすくめる動き)運動
首や肩を動かして(回したり)軽く運動させる。

ストレッチなども良いです。

普段、施術を受けて下さっている方々へお伝えしている事の一部を書いてみました。

これから年末へ向けて忙しい時期、疲れやすい時期を迎えます。
なかなか治療院に行けないという声も伺っております。

セルフケアによるご自愛の方法もお伝えさせて頂いております。

 

大田区大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

 

耳つぼセルフケア⑪ 肝

【肝】(かん)

飲みすぎ、消化分解酵素の分泌を助けると言われています。

前回に続き、お酒による酔いに対しての耳つぼ。

 

耳つぼの位置では、おおよそ肝臓の位置をあらわし、自律神経反射を促し結果的には肝臓が効率的に働くようになると考えられています。

 

蒸し暑い時期となり、夏(初夏?)バテでの食欲不振に・・・

発砲する飲み物やお酒を食前に少しだけ摂取するのも胃壁が刺激され食欲増進に効果的。

 

お酒を飲む前に、耳つぼを刺激してあげるのも良いかもしれません。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

耳つぼセルフケア⑩ 酔点

【酔点】(すいてん)

二日酔いに効果的と言われています。

こんな事象にまでツボが存在するとは・・・

ま、ありえるか・・・(笑)

 

そもそもアルコールを体内で無毒化するのには、肝臓から分泌される分解酵素を要します。

自律神経を整え、内臓(肝臓など)が正常に働くような反射がおきれば、二日酔いにも・・・

 

いずれにしても二日酔いするような飲み方にはご用心。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

 

 

耳つぼセルフケア⑨ 枕

【枕】(まくら)

不眠症に対して有効と言われています。

ツボの名前がまさかの枕。

個人的には寝違えに使用したりもしています。

 

耳つぼの効果や機序としては、「反射」という生理現象を活用しています。

ストレスなどによる自律神経の乱れに起因する不眠症。

そして、耳(耳介軟骨)を反射区として身体に置き換えると、首や肩の位置に今回の「枕」が相当します。

体性への反射としても有効のようにも思えます。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

 

耳つぼセルフケア⑧ 噴門

【噴門】(ふんもん)

逆流性食道炎に効果的と言われています。

耳つぼの位置からして、食道と胃の境界の位置と言え、胃痛や胸焼けなどに対しても有効かと思われます。

なお、噛み締めや食いしばりにより、唾液が分泌され空腹に流れ込み、ガスが発生しゲップとなりやすい時にもお勧めです。

 

いずれにしても、噴門部あたりに不調や症状を感じましたら無理をしない事。

ストレスを解消するような事もなさってみて下さいませ。

 

日々のお身体の不調のご相談は下記連絡先まで。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

耳つぼセルフケア⑦ 頭痛帯

【頭痛帯】(ずつうたい)

その名の通り、頭痛に対して効果的と言われています・・・が・・・

頭痛といってもいくつか種類があります。

片頭痛、群発性頭痛、緊張型頭痛ほか

※全てに効果的というワケではありません。

ひどい頭痛が続いているようでしたら、近年では病院に頭痛外来という専門の科が設置される事も増えてきました。

そして頭痛に関しては種類にもよりますが、鍼灸施術がお役に立てる事はとても多いです。

無理をせず、ガマンをせずいずれかを受診してみてはいかがでしょうか。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

 

耳つぼセルフケア⑥ 子宮

【子宮】(しきゅう)

生理痛、婦人科系のお悩みに対して効果的と言われています。

※不正出血が続いたり、つらい症状がある場合は迷わず婦人科を受診するか、鍼灸治療院にて施術を受ける事を推奨いたします。

どうかギリギリまで我慢をしませんように。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

耳つぼセルルケア⑤ 飢点

【飢点】(きてん)

ダイエットに!

※ストレスで食べ過ぎてしまう過食、逆にストレスで食べられない、または食べても下してしまう。

など自律神経機能が原因の摂食障害に対して効果的と言われています。

耳つぼと言えばコレ、なんで飢点を早くやらなかったんだ、という声もちらほら。

※このツボさえ押していれば、痩せるという事ではありません。

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達

耳つぼセルフケア④ 内分泌

【内分泌】(ないぶんぴつ)

ホルモンバランスを整える作用と言われています。

体内で分泌されるホルモン、言い換えると勝手にor自動的にやってくれている働き。

自動的に働かせているのは自律神経が大きく関与しています。

コロナ禍でストレスが続いておりますが、自律神経が乱れがちとなっています。

セフルケアで押してみましょう。

耳の穴の前の軟骨の下方向で、耳たぶよりも上の棚のところ。

医学的には珠間切痕(じゅかんせっこん)のところにあります。

これまでも耳ツボをいくつか紹介してきましたが、指で押圧するのもOK

やりづらければ、爪楊枝の柄の方で痛気持ちい程度の力加減で押してみて下さい。

ツ~ンとした体感があると良いです。

 

 

大森山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

info@salon-image-acu.com

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

北見成達