お茶の水授業 美容鍼灸 第10回目

2023年6月13日(火)
本日のテーマは「深いシワ、肌荒れ」について。
今週と来週の日程で学んでいきます。

さて、皺(しわ)と言っても、大まかに2種類あると言えます。

・無表情の時にも、くっきり見えるシワ(皮膚に折り目が付いているイメージ)

・無表情では見えず、表情を作った時(笑ったり、怒ったり)にできる表情じわと呼ばれるもの

鍼灸は物理療法と言われますが、鍼の方では皮膚を通過し筋肉まで到達させることができます。

この皮膚を通過している時、そして抜鍼(ばっしん)した後にも・・・鍼が通過した箇所は傷がついた事になります。
細胞が傷つくと再生しようと働きます。
その際に皮膚の基礎となるコラーゲンやエラスチンなどのタンパク質が再構築され皮膚は再生されます。
医学的には創傷治癒過程といい、外科学で証明されています。

シワになっている箇所の皮膚を傷つけてあげる事で、皮膚の新陳代謝や再生を促し、シワが薄くなっていくというのが対応方法です。

更に、今回の内容は「深いシワ」=原因の筋肉の緊張も考えれます。
おでこの横ジワ→前頭筋
眉間のシワ→皺眉筋、眉毛下制筋
ほうれい線→上唇挙筋、口角挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋
など
これらの筋肉が過緊張(コリ)の状態になっていたり、対象部位の皮膚の硬化や乾燥などが考えられます(局所の場合)

つまり無表情でも残っている深いシワは、シワだけに鍼をするのではなく周辺の関連する表情筋のコリや首肩コリも和らげる必要があります。

今週と来週の2回で学んでいきます。

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

 

お茶の水授業<Q&A5>深いシワ

2023年5月23日(火)の6回目の授業時にありました質問です。
この日は「深いシワ」が主訴です。

Q.深いシワには、鍼を密に刺鍼した方がいいですか?

A.密に刺入しても正解です。
・授業中のデモでは3本の鍼を横刺してシワの下に潜らせるように刺入しました。
刺鍼箇所は3か所で内出血のリスクも3か所と言えます。
・シワ(がある肌面)に対して直刺(仮に10本)して密に刺鍼するのも間違いではありません。
上記を比べてみると、横刺3か所=内出血と切皮痛のリスク3か所、直刺10か所=内出血と切皮痛のリスク10か所とも言えます。
または散鍼をおこないシワに傷を入れてあげるのも良いです。
※これらを認識しながら、どちらの刺鍼も出来るようになさって下さい。
どういう状況にも対応できる、引き出しの多い鍼灸師となって下さいませ。

因みに、肌面に直刺(90度)して更に密に刺入した場合・・・
見た目は映えます。
ゆくゆく独立開業した時や、被験者の方にご覧いただく写真や動画を撮ることもあります。
どのように刺入方法でも、大前提としてはシワに対する刺鍼(創傷治癒過程を促す)が第一ですが・・・理解しながら映える刺鍼もできるようにすると良いでしょう。

 

Q.深いシワに対する刺鍼で置鍼時間に決まりはありますか?

A.決まりはありません。
即刺即抜をしても、置鍼をしたとしてもシワに傷を入れたことには変わりありません。
「創傷治癒過程を促す」という事ができれば効果の程には大差はありません。
※置鍼する事でフレア反応(血管拡張反射)が発生した場合、創傷治癒のための栄養血とも言えます。

※臨床の場合、被験者の方の満足感というのもあります。
鍼灸師としてご自身が目的どおり刺鍼して創傷治癒過程を促せたとしても、被験者の方がもう少しシワに傷を入れてほしい・・・とご要望があった時、散鍼をし直しても良いと言えるでしょう。

 

Q.シワに直刺する時、使用する鍼は長い方がよいですか?

A.結論⇒長くなくても大丈夫です。
理由⇒お顔の皮膚は約2㎜程度しかありません。
授業ではセイリン社製のJSPタイプの1寸(鍼体30㎜)の01番(鍼体の太さ0.14㎜)を使用しました。
立管して4~5㎜程が鍼管から露出されていますが、これを切皮して入れきった場合、皮膚を通過して皮下組織や筋肉に到達している可能性が高いです。
※真皮層(コラーゲン線維、コラーゲン細胞、エラスチン線維、プロテオグリカンなどが豊富)に傷を入れ、皮下組織にも傷が入り・・・創傷治癒過程を促せれば皮膚の新陳代謝を意図的に促進させる事が可能です。
ゆえに、より長い鍼を用意しなくてはならない、という事はありません。

 

Q.ほうれい線はシワですか?

A.医学的には口角の外側にできる縦の溝(シワ)がほうれい線です。
英語ではマリオネットラインという呼称なのでイメージしやすいと思います。
※一般的には鼻唇溝を含めて「ほうれい線」と扱われます。

 

Q.なぜシワが寄るのですか?

A.表情筋という筋肉が、その名の通り表情をつくり感情をあらわにするためです。
シワの寄り方には法則があります。
「シワに寄せる筋肉の走行は、シワに対して垂直方向に走行している」
●おでこの横ジワ=前頭筋が原因で、走行は額から頭部へ向けて縦方向(横ジワに対して垂直方向)である
●眉間の縦ジワ=皺眉筋と眉毛下制筋が原因の筋肉
眉間の縦ジワに対して皺眉筋は横方向である、眉毛下制筋も補助的にシワを作らている
●ほうれい線はカーブを描くように存在しています
口輪筋の外縁(他の筋肉との吻合箇所)がほうれい線となりやすい
上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋などの筋力が低下したり、頬部の脂肪を含む皮膚を挙上しづらくなると たるみとなり皮膚に折れ目がつきほうれい線が発生しやすくなります。
今回の授業では、上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋(触知の仕方はデモ動画を参照)に対して刺鍼してみましょう。
※授業では筋肉の走行に対して沿うように、1本の刺鍼でより多くの筋腹を捉えられるよう刺鍼しました。

Q.ほうれい線の原因筋に対する刺鍼の時、最初に切皮だけを済ませ後から刺入したのは何故ですか?

A.ほうれい線(鼻唇溝)がある部位はお顔の正中に近く、切皮痛や刺入痛が発生しやすい箇所です。
今回の刺鍼では、お顔の外側から片側3本⇒
大頬骨筋(顴髎)、小頬骨筋(巨髎)、上唇挙筋(迎香)などの表情筋であり、それらの筋肉の上には脂肪体が多い部位で、刺入が難しい部位です。
仮に、1本目(大頬骨筋)と2本目(小頬骨筋)に刺入までしておいて、3本目の刺入時に切皮痛や刺入痛が発生した時にやや体動した場合、既に刺入済みの2本が痛みの助長となる、または運動鍼のような作用となってしまう事が懸念されます。
この痛みのリスクを避けるため、3本とも切皮させしておけば刺鍼転向法で刺入する角度や方面(頬骨方面へ等)をコントロールしやすくするためです。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達

 

 

お茶の水授業 美容鍼灸 第6回目

2023年5月16日(火)第6回目

先週に引き続き「乾燥肌、浅いしわ」に対する鍼
・散鍼による創傷治癒過程を促す
・シワの下(深部)に刺鍼し、創傷治癒過程を促す
浅いシワ=表情皺(無表情の場合には現れない)にも上記同様の刺鍼

この時期に散鍼で創傷治癒を促す事は、紫外線が強いこの時期の対策。
汗をかく事で皮膚の水分含有量に影響し、日焼けしやすくなる事への対応策。

予防医学としての美容鍼となります。

 

次回は新しいテーマ「深いシワ」です。

そのために表情筋を触察する復讐もおこないました。
表情筋を触り分け、安全かつ効率的に刺鍼することで狙って効果を出す事が可能です。

因みに、美容鍼灸の鍼施術は審美以外にも顎関節症、頭痛、耳鳴り、めまいなどにも対応できることになります。

お顔といえどお身体の一部。
医学的に行う施術は美容にも健康にも繋がっています。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水授業<Q&A4>

2023年5月9日(火) 第5回目の美容鍼灸授業
「乾燥肌、浅いシワ、ちりめんジワ」への対策
質疑応答について

Q.散鍼、接触鍼はどのぐらいのタイミング(スパン)で行えば良いですか?
毎日おこなっても大丈夫でしょうか?

A.1、2週間ほど間隔を空けた方が無難と言えます。
鍼によるマイクロトラウマで皮膚細胞に傷をつけ、創傷治癒過程を意図的に行うことになります。
皮膚の新陳代謝を促進させる事になるので、あまりに短期間に行わない方が無難と言えます。
仮に毎日おこなったとしても、経験則上で言うと問題ありませんでした。
これは鍼灸の鍼(毫鍼=ごうしん)で毎日、全く同じ箇所を傷つけるという事が考えづらいため。※授業や当治療院で使用しているお顔への鍼は、鍼の太さが直径0.12㎜(02番鍼)や0.14㎜(01番鍼)という極細の物。

Q.いつどのタイミング(体調や肌質)でも行って大丈夫ですか?

A.施術を受けられる方が痛みや不快さを感じない事が大切です。
ホルモンバランスやそのタイミングにより敏感肌、または過敏肌という状態の場合には、チクチク痛い、不快に感じる事があります。
刺手の鍼を保持している指以外の手指、押手などで皮膚をなるべく張って不快感を軽減して差し上げるのも大切な事です。

 

Q.右利きで鍼を持って散鍼を行う場合、相手が仰向けの状態でその左側のお顔に施術する場合、お顔を覆う(跨ぐ)ような手の使い方でも問題ありませんか?

A.結論的には問題ありませんと言えますが・・・
自分の座っている位置を移動して、相手のお顔の真上を手や腕が覆いかぶらないように工夫をすると更に良いと言えます。
また自身が移動できない場合、被験者にお声がけして左側のお顔に散鍼をしやすいよに頚を右に回旋するようにするのも良いと言えます。
いずれも相手への配慮あるホスピタリティが大切です。

 

Q.散鍼をおこなった後に化粧水と塗布する事は大丈夫でしょうか?

A.はい大丈夫です。
塗布してみて沁みる場合は、散鍼直後ではなくお肌が落ち着いてから塗布した方が無難と言えます。

Q.散鍼を行う前にメイクは落とさなくても大丈夫でしょうか?

A.刺鍼部位は消毒をしますが、メイクによっては落ちにくい事もあります。
理想的なのはクレンジングを行い、素肌の状態に散鍼をおこなうと良いでしょう。

 

昼間部、夜間部の授業にて上記の質問がありましたので共有するべくアップしました。
来週も同じテーマの「乾燥肌、小じわ、ちりめんジワ」に対する刺鍼を行います。
必要であればこの内容を転送して差し上げて下さい。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

お茶の水 美容鍼灸授業 第5回目

2023年5月9日(火) 第5回目の授業

本日より新しいテーマ「浅いしわ、肌質改善」について。

【結論】
創傷治癒過程をもって、「しわ(深い・浅い)、肌質改善」に対応します!

既にご存じの方も多いかもしれませんが、紫外線の量。
1年で最も多いのが5月と言われています。

紫外線は適量であれば健康にも重要な光線です。
しかし、日焼け、シミ、シワの原因にもなります。

日焼けは紫外線という光線の被曝から身体を守ろうとする生体防御反応のひとつです。
メラニン色素(黒色や褐色)を分泌する細胞をメラノサイトと言います。

どこに存在するか、表皮の最深部の基底層にあります。
因みに表皮は4層で深い位置から、基底層、有棘層、顆粒層、角質層という断層のような積み重なっています。
この表皮は28日で新陳代謝されます。

美肌鍼イメージ
美肌鍼イメージ

その下に真皮層(コラーゲンやエラスチンなどが多く存在)
更に下に皮下組織、ここまでが皮膚
その下は筋肉という状況

鍼のイメージ図のように、鍼は皮膚の中まで到達できます。
当治療院では直径0.10㎜~0.14㎜の鍼を使用してお顔に鍼をします。

その太さ(細さと言うべきか)の分だけ、細胞に傷をつける事が可能です。
傷ついた細胞は再生や新生しようとします。

外科的には「創傷治癒過程」といいます。
これを根拠に狙って傷をつける事をします。
美容鍼灸の考えでは「ポジティブトラウマ」や「マイクロトラウマ」と表現する事もあります。

傷がついて約3日後に細胞外マトリクスであるコラーゲンやプロテオグリカンなどが再構築されます。

やがて皮膚の再生が完了します。

皮膚の弾力や柔軟性にはコラーゲン細胞やコラーゲン線維、それらを束ねるエラスチン。
例えば日焼けによるダメージで乾燥肌となると皮膚細胞の水分量が減り、細胞の並びがいびつとなります。

いびつな状態の皮膚では、角質層に生じた隙間から水分が蒸発しやすくなります。
見た目には、粉をふく状態

鍼による微細な傷で創傷治癒を促し、乾燥肌やそれが原因の小じわ、ちりめんジワに対応します。

紫外線が強くなる時期の前に予防的に美容鍼を受けられる事を推奨いたします。

なぜ紫外線が強くなる前が大切か・・・
皮膚は新陳代謝するまで期間を要します。
表皮層→約28日
真皮層→約1年

肩凝りや腰痛など筋肉に対する鍼は即効性が高いのですが、皮膚は鍼をしてその後の創傷治癒過程で新陳代謝を待たねばなりません。

施術後に効果を発現するまで期間を要するためです。

 

また次回もおこなっていきます。

 

定休日は美容鍼灸教師
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

ssjs 美容鍼灸授業3回目

2022年12月13日(火)
新宿医療専門学校にて美容鍼灸授業の3回目

本日は前回のつづき、フェイシャルと乾燥肌に対する鍼、ニキビや肌荒れに対する鍼を習得しました。
鍼という物理療法の特徴として、皮膚を通過し体内に物理刺激を直接介達させられる点。

結論として乾燥肌に対する美容鍼

特に真皮層という皮膚表面(表皮層)の深層にはコラーゲン線維やエラスチンなどが多く存在しています。
そこに鍼を到達させられるメリット
皮膚の新陳代謝を促す事が出来る事。

鍼で目に見えないサイズ傷をつけ皮膚の再生を促します。
皮膚の再生は創傷治癒という過程にて進捗します。

寒い季節ですが大気の乾燥でお肌への影響も。
皮膚の新陳代謝にはある程度の期間を要します。

もう一つはニキビや吹き出物などの肌荒れに対する鍼。
ビキビなどの原因や理由はいくつかありますが、まずは局所的にニキビ吹き出物そのものに対する刺鍼。

などを学びました。
予防医学としての美容鍼灸で美肌に!

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

今月まで

2022年8月末まで

キャンペーンの理由

鍼だから出来ること。
秋冬のために潤いあるお肌になって下さい。

コラーゲン活性鍼で可能なこと。
皮膚の深部、コラーゲンやエラスチンが豊富な部位にアプローチ。

たくさんある美容法のほとんどは、皮膚表面からのアプローチですが、コラーゲン活性鍼という鍼のオリジナルな内容。
それは皮膚の深部まで直接到達できる事。

直径0.14㎜の鍼で真皮層にあるコラーゲンやエラスチンを傷つけます。
これがとても重要で、傷ついた細胞は再生しようとします。

医学的には「創傷治癒過程」と言いますが、これを促します。

汗をかきやすい時期、その分だけ水分を消耗しインナードライという状態になりがちです。

保湿が大切なのですが、皮膚表面からは化粧水や美容液で保湿なさってください。
プラスアルファとして、コラーゲン活性鍼。

皮膚の深部から潤う状態で秋冬の乾燥する時期の対策を今からおこなって下さい。

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達

 

お茶の水授業8回目

2022年5月31日(火)
先週に引き続き、

「深いシワ」

に対する実技実習。

シワそのものに傷をつけ創傷治癒過程を促す。
ちなみに潜刺や散鍼、接触鍼などの手段で対応します。
シワによって使い分けます。

次回以降の授業内容には、たるみリフトアップやくま、くすみなども予定しています。

頭部、顔面部、頚部の筋肉や脈管を理解しながら刺鍼していきます。
表情筋をはじめ頭部や頚部の筋肉を触り分ける事も一緒に学んでいきます。

お茶の水はりきゅう専門学校
美容鍼灸 非常勤講師
北見成達

 

お茶の水授業5回目

5月10日(火)
お茶の水はりきゅう専門学校にて美容鍼灸の授業(5回目)

この日のテーマは

肌質改善のために・・・「散鍼」

鍼による目に見えないサイズの傷をつけ、創傷治癒過程という傷が治る、再生する過程を活用します。

美容鍼灸のご要望の中では、肌質改善や乾燥肌対策などもありますが、皮膚の新陳代謝を促すという今回の内容は、効果発現に時間を要します。

たるみリフトアップや首肩こりなど筋肉の緊張(コリ)への鍼の場合、効果発現は直後という早いのですが、今回の内容は別の機序で再生や回復をする内容。

1年の中でも、初夏の時期は紫外線量は多く、肌へのダメージにも繋がりやすいのです。
真夏に向けても紫外線の量は引き続き多いので、この初夏よりも前のタイミングで散鍼(さんしん)を施しておくことで、肌トラブル回避の一助とするべく行いました。

 

 

創傷治癒過程「成熟相」について

人体の傷が回復再生する過程の創傷治癒過程。

今日は「成熟相」について。

受傷してからおよそ14日間後以降を言います。

傷を塞いで再生する時に、コラーゲンやエラスチンといった物質が骨子となり、隙間を他の細胞が充填し、皮膚や組織が再生していきます。

成熟相はいわば傷が回復してからの安定期と換言できます。

 

ここまで3回に分けて創傷治癒過程に触れてきましたが、外科学で解明されている傷の再生の過程です。

 

これを鍼の技術で応用すると、結論として潤った肌となります。

「もちぷる肌」になった、とよく言われます。

 

シワについて触れますが、浅いシワ、深いシワと大別してみましょう。

・浅いシワ~乾燥肌、笑いジワ、小じわ、ちりめんジワ、といった皮膚の浅い位置で発生しているシワ。

この浅いシワに関しては、コラーゲン活性鍼(オプションメニュー)が有効です。

・深いシワ~ほうれい線や無表情でも見えるシワは深いシワと位置付けます。

これは皮膚の表層付近だけではなく、深い位置にある表情筋の過緊張または筋力低下なども原因です。

この深いシワに関しては、シワそのものだけでなく、原因である表情筋に対しても鍼を到達させる必要があります。

浅いシワ、深いシワ、いずれにしても表情筋は本来あるべき弾力性に戻す必要があります。

皮膚表層付近のスキンケアとして保湿を十分に行うべきです。

 

酷暑が続いており、汗をかき水分の消耗がある時期です。

引いては秋、冬の乾燥しやすい時期を迎える前の季節です。

創傷治癒過程の再生過程やタイミングを考えると、乾燥しやすい季節よりも少し前にコラーゲン活性鍼や美容鍼灸を受けると潤いあるお肌、コンディションの良いお肌で過ごすことが出来ます。

医科学を応用する事で、鍼を予防医学として活用することが可能です。

 

なぜか効く鍼灸ではなく、医学的根拠がある鍼灸を実践しております。

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

東京都大田区山王3-27-3

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

info@salon-image-acu.com