【耳つぼ13】内分泌 ホルモンバランスの耳つぼ

耳つぼ 内分泌

今回の耳つぼはお身体の部位というより、機能に働きかけるツボ。

「内分泌」という耳つぼ・・・ホルモンバランスを調整する作用があると言われています。

画像の位置→耳の軟骨の珠間切痕(じゅかんせっこん)という、丁度イヤホンを引っかける窪んでいる位置

※実際、イヤホンを製作しているメーカーに勤務している方に伺うと、この位置に合わせてイヤホンのデザインを行う基準となる部位だそうです。

 

さて内分泌・・・ホルモンの分泌といっても、さまざまな種類のホルモンが存在しており、特段〇〇ホルモン、△△ホルモンだけに効くという事ではなく・・・

本来はお身体が自然と分泌するホルモンが、何らかの理由により分泌過少or過多となった場合、本来の調子に近づける作用(反射)があるようです。

例えば、更年期症状と呼ばれる内容は、性ホルモン(女性ホルモンと呼ばれるエストロゲン、プロゲステロンや男性ホルモンと呼ばれるテストステロン)などが加齢などにより分泌量に変化が生じ、その急激な変調に身体がついて行けずに様々な症状として現れると言われています。

この身体の急激な変調をいかに緩やかに迎えるかが健康維持の観点では大切になってきます。

鍼灸や耳つぼに限った事ではありませんが、リラックスを目的とした事をなさるとよいでしょう。

リラックスできる事柄は人によってさまざまで、美味しい物を食べに行く、音楽を聴く、温泉に入る、寝る・・・などなど。

それでも症状として出現している事象が治まらない。

本来の体調に戻す手段や一助として有効なのが鍼灸施術や耳つぼへの刺激と言われています。

 

あまり耳障りの良い表現とは言えませんが・・・

「鍼灸はゆりかごから墓場まで」なんて言葉を聞いたことがあります。

人の一生は、誕生してから死亡するまでに成長と老衰という事象を長い年月をかけて経過します。

小児には小児鍼(実際に大人のように刺す鍼ではないです)

二次性徴以降のお身体では、青年期、壮年期、更年期、老年期というように経年していきます。

その時その時のお身体に合わせた鍼やお灸などの施術を行います。

本来あるべき状態に戻す、健康を目的とした施術です。

いずれにしても急激な体調の変化や、症状といった辛い事象を和らげ、上手に付きあっていく手段として鍼灸や耳つぼが活用されています。

 

予防としても活用できるツボへの刺激。

※体調の変化や症状として何もなければ、ツボを押しても特段変化はないだけです。

思い出した時に、気づいた時に、押してみると良いでしょう。

 

 

鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ

東京都大田区山王3-27-3

0337712460(店舗)

08048159194(直通)

info@salon-image-acu.com

北見成達