2023年6月27日(火) 第12回目の授業
「本治法」
これを3回の日程に分けて学んでいきます。
今学期学んでいる美容鍼灸の一番難しい内容。
美顔効果を助長する内容
美容鍼灸施術でいちばん重要な施術内容です。
簡単に説明すると、内臓が正しく機能するように導くこと
「本治法」→言い換えると、(根)本治(療)の略語だと思います。
東洋医学では身体の根本は内臓腑と捉えており、そこから体内や体表へ縦横無尽につながっている道が経絡と呼ばれます。
内臓腑へ繋がっている経絡に所属する手足にある要穴を使用します。
授業では、奇経八脈の八宗穴治療、難経 六十九難本治法をまなびます。
体表的には、手足の要穴(の深部にある筋肉)に刺激し、関連する筋肉の緊張がやわらぎ引いては肩、首とつながりお顔へ影響を及ぼすという内容。
臓腑では、手足の要穴へ刺激し内臓腑が本来あるべき状態へ導く(体性ー内臓反射)
それによりイメージすると、腸管を遡れば・・・大腸→小腸→胃→食道→喉頭→口腔→口唇を介して表情筋というように繋がっております。
つまり内臓腑が正しい(あるべき)状態に戻ることで、お顔色に反映するという内容です。
美容鍼灸=健康美容
となる訳です。
お顔だけに鍼を行う美顔鍼もありますが、効果の発現や持続を考えると全身に施術した方が良いというのは歴然です。
3週に分けて学んでいきます。
来週もよろしくお願い致します。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達