2024年5月16日(木)
「あしたがかわるトリセツショー」
東洋医学の神秘、ツボのメカニズムを解明
肩こり、腰痛、膝痛、美容にも
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024051630953
再放送予定
5月22日(水)23:50~0:35(45分)
当治療院でもセルフケアのツボ押しは施術時に個人に合わせてご紹介しております。
ご本人の気になるお悩みや、ご家族、友人などのお悩みを相談くださる方へも対応しております。
美容鍼灸サロン イマージュのブログです
2024年5月16日(木)
「あしたがかわるトリセツショー」
東洋医学の神秘、ツボのメカニズムを解明
肩こり、腰痛、膝痛、美容にも
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024051630953
再放送予定
5月22日(水)23:50~0:35(45分)
当治療院でもセルフケアのツボ押しは施術時に個人に合わせてご紹介しております。
ご本人の気になるお悩みや、ご家族、友人などのお悩みを相談くださる方へも対応しております。
当治療院のトータル美容鍼灸では、最後の施術としてフェイシャルをおこないます。
その一部として活用させて頂いております。
それはリンパを流す(むくみを流す)という目的の施術。
2023年6月22日(木)19:57放送予定
NHK トリセツショーHPより
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/
リンパを流す施術について師事している佐藤佳代子先生も登場されるようです。
蒸し暑く体温調節の難しいこの時期、そしてクーラー病などで冷えや浮腫み(むくみ)というリンパ還流に影響が出やすい事象。
セルフケア方法も参考になりそう♪
本日の放送・・・必見だと思います。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達
2021年2月27日(土)放送されました、「東洋医学ホントのチカラ」
反響による施術予約のお問合せもありました。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021022713266?cid=jp-WKV4Z1715P
見逃された方は、再配信(3月6日まで)でも見られるようです。
今回の内容は・・・
など。
鍼灸、漢方、太極拳など東洋医学の魅力を科学的な観点で触れ、セルフケアも紹介されています。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
info@salon-image-acu.com
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
北見成達
NHK あさイチ 4月8日(水)放送予定。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200408/1.html
テーマは、「40代からの首筋ケア」コリや痛みを撃退!首の筋肉 攻略法
「中斜角筋」「後頭下筋群」「胸鎖乳突筋」という首にある筋肉に着目しコリや痛みに対して触れます。
番組では東大病院の粕谷大智先生が生出演。
放送は8時15分~9時15分(予定)
博多華丸大吉さんと粕谷先生の共演。
※緊急事態宣言により番組内容や構成を変えて放送したようです。
自宅勤務やテレワークなどで生活リズムに影響が出ている方、首肩のコリ、頭痛など多く訴えてらっしゃいます。
当サロンでも、施術自体はおこなっておりますが上記のお悩みを多く対応しています。
セルフケアなども含めて、必見だと思います。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達
2020年2月5日(水)1 9:30〜
NHK 東洋医学ホントのチカラ「冬のお悩み解決sp」
https://www4.nhk.or.jp/toyoigaku-honto/
今回の放送は2018年にあった初回の第2弾!
冬、寒い時期に発生しやすい症状…冷え症に始まり、冷えが影響を及ぼす身体に関すること、精神に関すること。
古来より経験則で伝承される東洋医学や鍼灸。
科学的見地から解明が進んできています。
(えぇ番組やなぁ…感涙)
番組ではセルフケアも含めた内容となっているようです。
今年もすでに2月…早っ
暖冬とはいえ寒い時期が続きます。
当サロンでも、メディカル鍼灸や美容鍼灸で診る内容もさまざま。
審美的なお悩み、身体的機能のお悩み、精神的ストレス由来のお悩み…などなど。
番組内容とも合致します。
何はともあれ、視聴のオススメです。
東京大学医学部附属 リハビリテーション科 鍼灸部門 推薦治療院
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達