3ヶ月に一度の情報紙「大森まちづくりカフェ」
大森の情報満載です。
ヘア&メイク イマージュ
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
ご来店の方にお渡ししています。
美容鍼灸サロン イマージュのブログです
3ヶ月に一度の情報紙「大森まちづくりカフェ」
大森の情報満載です。
ヘア&メイク イマージュ
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
ご来店の方にお渡ししています。
先日に続き、お灸の可能性について。
https://www.moxafrica-japan.com/about
現在アフリカでは、結核やHIVに対して民間療法としてお灸が行われているという話題でした。
そもそもアフリカでお灸を広めたのは・・・日本人医師の原 志免太郎 (はら しめたろう)先生の意志。
モクサアフリカというイギリス人鍼灸師が設立したチャリティー団体。
因みにモクサとは・・・艾(もぐさ)の事。
お灸の材料である艾を英語でmoxa(モクサ)というのが由来です。
お灸の可能性としては、人体に備わる免疫力に働きかけ、その能力を向上させたりできる事。
お薬のように一気に効くというものではありませんが、日々継続することで免疫の能力を向上させると言われています。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達
お灸の可能性について
「モクサ アフリカ」
https://www.sennenq.co.jp/moxafrica/
お灸が人体に与える影響について。
モクサアフリカでは、結核やHIVなどの感染症の症状に対して緩和を目的としたり、感染予防として行われています。
まだまだ医学的根拠や科学的にすべてが解明されたわけではありませんが、古来より残っている施術方法です。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達
2月25日(火) 新宿医療専門学校にて美容鍼灸の授業。
本日は第7回目(全8回)
先週おこないました、期末試験の結果返却。
結果は無難に全員合格でしたが・・・3年生の授業である「美容鍼灸」。
学校のカリキュラムの日程とはいえ、一昨日は国家試験の日。
って事は、国家試験の5日前に美容鍼灸の期末試験。笑
お疲れさまでした。m(_ _)m
国家試験の合格発表は約1か月後。
ご報告の一報が届く約束になっております・・・お待ちしております。
3年間お疲れさまでした。m(_ _)m
さて来週の最終回は3年生全員での美容鍼灸授業。
授業の締めくくりとして、有意義な時間としていきましょう。
新宿医療専門学校 美容鍼灸 特別顧問
北見成達
2020年(令和2年)2月24日(月・祝)
3連休の最終日である本日は、久しぶりに遠方より来院した方がいらっしゃいました。
ご挨拶もでき嬉しかったです。
今思えば、本日に限らず国内では、福岡、香川、広島、奈良、岐阜、兵庫、山形、茨城、栃木、千葉、埼玉、神奈川などから施術を受けにお運び頂きました。(最後の方はまぁ遠くはないか)
その他、海外からの方も鍼灸が好きという事で、お身体を預けて下さっています。
13年ほど鍼灸師活動していれば・・・自然と件数も増える・・・かな?
何はともあれ、遠方より鍼灸を受けにお越し下さいまして感謝申し上げます。
施術をさせて頂ける限り、その日その日のベストな状態になってお帰り頂くようにしております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460
08048159194
info@salon-image-acu.com
北見成達
2020年3月の休診日につきまして
定休日 毎週火曜日
3月8日(日)、11日(水)、18日(水)
なお、20日(金・祝)は通常に受付しております。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
耳つぼで「枕」なんて名前・・・
不眠症や寝違えにも。
位置としても、首や肩に近い位置です。
最近では朝夕の寒暖差が大きくなってきています。
そろそろ春一番が吹く位、寒暖差が大きくなりそうな季節。
度々ブログでも書いておりますが、自律神経の乱れとなりやすい季節です。
睡眠のリズムも重要なので、なるべくスッキリとしたい・・・思い当たる方は今回の耳つぼ「枕」を押してみてはいかがでしょう。
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460
08048159194
info@salon-image-acu.com
北見成達
数日ぶりに耳つぼに関する投稿です。
今日ご紹介するのは、噴門というツボ。
噴門とは食道と胃袋の境目の部分を言います。
耳はほぼ軟骨で出来ています。
かなりマニアックですが、そんな耳介軟骨にもわずかに筋肉が付着し動作をしています。
今回の「噴門」は小耳輪筋という筋肉がある部位(画像参照)
ストレスが原因で起こる胸焼け=逆流性食道炎などに対して使用
年末年始の暴飲暴食で胸焼けという方も多く見られましたが、最近では季節の変わり目となり、自律神経が乱れがちとなっています
一過性という傾向が多いと思いますが、逆流性食道炎と思わしきトラブルを仰る方も多いです。
胸焼けや、みぞおち辺りのムカムカなど体感がある方は、耳つぼを押してみると良いと思います。
逆流性食道炎と思い当たる方は、まずは病院=消化器科を受診する事をお勧めします。
慢性的にお悩みの場合、耳つぼや鍼灸施術というのも一助となります。
大田区大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
東京都大田区山王3-27-3
0337712460(店舗)
08048159194(直通)
info@salon-image-acu.com
北見成達
新宿医療専門学校にて、美容鍼灸の授業を担当させて頂いております。
今日は学校の広報の方から、授業風景をさせて下さい、とのお話でした。
学校HP用?募集要項用?、授業イメージの撮影をして頂きました。
期末試験を終えた後に撮影となりましたが…
因みに、この日の内容は
今学期の総復習とメンズ美容鍼灸。
女性が受ける機会が多い美容鍼灸ですが、男性の需要も近年増えています。
お悩みやご要望も女性のそれとは少し異なります。
授業はあと2回。
基礎医学を基に学ぶ美容鍼灸授業。
普段のイマージュでの臨床経験を盛り込みながら学んでいきます。
新宿医療専門学校 美容鍼灸 特別顧問
鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ
北見成達
今日、2月18日(火)は新宿医療専門学校にて美容鍼灸の授業。
そして今日は期末試験の日。
これまでに学んできた内容、審美的な内容では・・・
たるみリフトアップ、ほうれい線、しわ(浅いシワ、深いシワ)、くすみ、くま、二重アゴ、肌荒れ、吹き出物、ニキビなど
お身体の症状では・・・
首、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、生理痛など
いずれも健康美容をコンセプトとした鍼灸施術を試験しました。
まずは試験日程消化おつかれまでした。
新宿医療専門学校 美容鍼灸 特別顧問
北見成達